その他」カテゴリーアーカイブ

【終了】2023年度文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」3次募集について

文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」は、文教大学独自の奨学制度で返還の必要がない給付型奨学金です。
新型コロナウイルスの影響により就学の継続が困難である学生に対して募集を行います。
※昨年度の募集に比べ大きく基準を緩和しました。

 

1.募集要項等
文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」3次募集要項
文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」3次募集願書

 

2.出願資格
以下の1~3のうち、いずれかに該当する者

No 区分 備考
1 高等教育の修学支援制度の第Ⅱ区分・第Ⅲ区分の学生で新型コロナウイルスの影響により就学継続が困難とされる者 対象となる学生には別途連絡しております。
2 文教大学奨学金の出願者で新型コロナウイルスの影響により就学継続が困難とされる者 今年度文教大学奨学金に出願した方には別途連絡しております。
3 文教大学私費外国人留学生奨学金、文教大学私費外国人留学生学納金減免の出願者で新型コロナウイルスの影響により就学継続が困難とされる者 対象となる学生には別途連絡しております。

 

3.出願期間
2023年12月15日(金)~ 2024年1 月26 日(金)【最終日消印有効】


4.提出先(郵送先)
〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
文教大学越谷校舎学生課 緊急特別奨学金係

 

5.備考
・本奨学金の出願は学生本人が行うものです。学生本人以外からの問い合わせには回答できません。

【終了】2023年度文教大学奨学金の募集について(二次募集)

文教大学奨学金は、大学独自の奨学制度で返還の必要がない給付型奨学金です。
勉学の意欲を持ちながら、経済的に修学が困難な学生に対し、奨学金を給付します。

※2023年度一次募集にて採用になった方は出願できません。

※高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構給付奨学金及び授業料減免)の支援を受けている方は対象となりません。

※外国人留学生は、対象外です。

1.募集要項等
文教大学奨学金募集要項(二次募集)
文教大学奨学金願書
文教大学奨学金送付票
文教大学奨学金振込口座届

本学指定書式は学生課奨学金HPをご覧ください。

2.出願期間
2023年12月15日(金)~2024年1月11日(木)【最終日消印有効】

※必ず出願期間内に、送付票と出願書類一式を窓口に提出するか、郵送してください(提出先は募集要項参照)。ただし、2023年12月26日~2024年1月8日は事務局は休業となりますので、窓口受付はいたしません。

3.備考

・文教大学緊急特別奨学金「コロナ対応」を同時に出願することができます。
希望される方は
こちらからご確認ください。

・本奨学金の出願は学生本人が行うものです。学生本人以外からの問い合わせには回答できません。

【新入生】学生証及び資料の郵送申請について

2021年度新入生への学生証及び資料配布は、2021年4月1日に健康診断と同時に行います。
本人や家族に基礎疾患がある等の理由により、新型コロナウイルスへの感染を極力回避する必要がある場合等により、登校をしない場合は学生証及び資料を郵送します。
なお、郵送を希望した場合、登校した場合よりも資料の受け取りが遅くなる場合がありますので、予めご了承ください。
郵送申請のためのURLは、3月17日(水)頃に入試のマイページでお知らせしますので、希望者はそちらを確認してください。

なお、対面のオリエンテーションを欠席する場合には、教務課を確認し、必要な手続きをとってください。

松伏町臨時職員(アルバイト)の募集について

越谷市の隣に位置する松伏町が、本学学生を対象に特別定額給付金の受付事務のアルバイトを募集しています。

「松伏町会計年度任用職員」
勤務期間:2020/05/27~2020/07/30
勤務日:上記期間内での週2日勤務(平日のみ)
勤務時間:9:00~15:45(休憩60分)

詳細は、松伏町会計年度任用職員登録募集案内をご覧いただき、
希望者は松伏町に直接応募してください。
※勤務内容に関する問い合わせも松伏町にお願いします。

【在学予約】日本学生支援機構奨学金給付奨学金現況届の提出について

※本ページの内容は、現在2年生以上で、在学予約の申し込みを行い、採用決定の連絡(4/15)を受けた方を対象としています。

日本学生支援機構奨学金給付奨学金(以下、新制度)の在学予約採用者は、「現況届(兼通学携帯変更届)」により、在学予約採用の申し込み時の状況から変更が無いか等を届け出る必要があります。

1.手続きの流れ
(1)スカラネット・パーソナルに事前登録してください。
(2)「現況届(兼通学形態変更届)」をダウンロードし、下書きを作成してください。
(3)下書きした「現況届(兼通学形態変更届)」の内容をスカラネット・パーソナルから提出(入力)してください。

【現況届提出〆切】2020年5月12日(火)
※期限までに現況届の提出がされない場合、採用が取り消されることがあります。

2.下記に該当する方は、必要書類を提出してください。

(1)自宅外通学の方
自宅外通学の給付月額の支給を受ける方は、「給付奨学金 『自宅外通学証明書類』 提出書」とともに自宅外通学の証明書類(賃貸借契約書、入寮許可証 等)を学生課に提出(郵送)してください
【提出先(郵送先)】
〒343-8511
埼玉県越谷市南荻島3337

文教大学学生課 奨学金担当
【提出〆切】
5
月15日(金)(必着)
郵送には、簡易書留またはレターパックライトを利用し、必ず追跡番号を控えてください。
(2)日本国籍以外の方
込時から、「国籍を日本国以外に変更した場合」、「在留資格を変更した場合」、「在留期間を更新した場合」は給付奨学金『在留資格証明書類』提出書とともに在留資格に関する証明書類(在留カードのコピー、特別永住者証明書のコピー(両面)、住民票の写し 等)を学生課に提出してください。
(3)生計維持者の追加・変更があった方
(4)事情により申込時にマイナンバーを提出できなかった方

申込時から生計維持者が変更になった方、事情により申込時にマイナンバーを提出できなかった方はマイナンバーの提出が必要です。
【提出先(郵送先)】
現況届提出後に、日本学生機構から申込者本人宛にマイナンバー提出書が送付されますので、記載内容に従って提出してください。

 

 

 

 

【大学院】文教大学大学院奨学金の申込手続きについて

本ページは、文教大学大学院奨学金の申込を希望する大学院生(修士課程2年および博士後期課程2・3年)向けの、申込手続きに関する案内ページです。

※諸注意

  • 手続き(1)~(3)までの手順全てが完了しないと申込したことになりません
  • 諸連絡は、B!bb’sメール宛に送ります。メールを必ず確認できる状態にしてください。

<申込手続きについて>

(1)下記の配布資料をよく読んで内容をご理解ください。

手続き説明資料(制度概要・申込資格等)

(2)制度内容を理解したうえで奨学金申込を希望する方は、下記書類をダウンロードし、作成してください。

  1. 文教大学大学院奨学金_申込書
  2. 文教大学大学院奨学金_申込書記入例
  3. 振込口座届
  4. 出願ラベル

(3)学生課へ提出する出願書類一式を、下記の手順で郵送する

  1. (2)-1・2、その他必要書類(「所得証明書」「成績通知書」※手続き説明資料参照)をもれなく用意してください。
  2. 用意した出願書類一式を任意の封筒(角2サイズ)に封入
  3. 必要事項を記入した《出願ラベル》を封筒の表面にのり付けする
  4. 簡易書留、もしくはレターパックライトで郵送する。追跡番号を必ず控えること
5月11日(月)【郵送必着】

【送付先】〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337

 文教大学越谷校舎学生課 奨学金担当 宛

 TEL:048-974-8811(代表)

大学が出願書類を受領後、B!bb’sメール宛に受領確認報告を送ります。出願書類を発送後、約5日経っても届かない場合は、必ず学生課までお問い合わせください。

2020年度日本学生支援機構貸与型奨学金の新規申込手続きについて

※2020/04/30更新:第2回目の申込書類受付を追加しました。
本ページは、独立行政法人日本学生支援機構による貸与型奨学金を新規で申込を希望する方向けの、申込手続きに関する案内ページです。
※現在借りている(もしくは予約採用候補となっている)種別とは、別の種別に新規で申込を希望する方も含む

※諸注意※
手続き(1)~(5)までの手順が全てが完了しないと申込したことになりません
諸連絡は、大学から付与されているGmailアドレス(学籍番号@bunkyo.ac.jp)宛に送ります。メールを必ず確認できる状態にしてください。※Gmailの利用方法はこちら(新入生は4月6日大学からの発送資料を確認)
機構の貸与型奨学金と修学支援新制度(同機構給付型奨学金と授業料等減免)の両方を申込みたい場合、こちらも確認してください。下記(2)~(5)は、一度にまとめて行います。※スカラネット入力下書き用紙は【給付型奨学金(貸与併用)申込用】を使用

(1)下記の配布資料をよく読んで内容をご理解ください。
<申込手続きについて>
1.手続き説明資料(制度概要・申込資格等)
2.機構発行「奨学金を希望する皆さんへ」⇒※収入に関する証明書類の確認方法
3.スカラネット入力下書き用紙【貸与のみ申込用】記入時の注意点はコチラ
4.出願ラベル(日本学生支援機構奨学金)
5.大学所定書式について⇒所定書式の掲載ページはこちら

※以下の4点は、(2)で回答された方のみに郵送でお渡しします。
a.確認書兼同意書(複写式用紙)
b.マイナンバー提出セット
c.スカラネット入力下書き用紙※上記PDF版を印刷して使用いただいても構いません。
d.出願ラベル※上記PDF版を印刷して使用いただいても構いません。

(2)制度内容を理解したうえで、奨学金申込を希望する方には、a~dの書類を指定の送付先住所に郵送します。Bibb’sアンケート画面から送付先住所について回答してください。
【第2回申込期間】
・5月1日(金)~5月11日(月)23:59まで【厳守】
≪Bibbsログイン画面 ※アンケート入力マニュアルは《こちら》
資料の発送は5月12日以降です(発送しましたら回答者全員にその旨を大学Gmail宛に通知します)。
・到着を待ちつつ、その他の必要書類の準備を進めておいてください。
・第2回申込期間から手続きを開始する方は、採用になった場合の初回振込は8月以降になります。あらかじめご了承ください。

【第1回申込期間(終了)】※下記〆切までに申し込んだ方には資料発送済
・4月13日(月)午前9:00まで【厳守】
≪Bibbsログイン画面 ※アンケート入力マニュアルは《こちら》
発送は4月15日頃を予定(発送しましたら回答者全員にその旨を大学Gmail宛に通知します)。発送予定日から約3日経っても届かない場合は、必ず学生課まで問い合わせてください。
・到着を待ちつつ、その他の必要書類の準備を進めておいてください。

 

(3)学生課へ提出する出願書類一式を、下記の手順で郵送する
1.用意した出願書類一式《手続き説明資料で確認》を任意の封筒(角2サイズ)に封入
2.必要事項を記入した《出願ラベル》を封筒の表面にのり付けする
3.上記の封筒ごと折らずにそのままレターパック(または、別の封筒に入れて簡易書留)へ入れて郵送する。追跡番号を必ず控えること。

4月中にアンケート等で資料請求した方
(7月初回振込スケジュール)
5月1日以降にアンケートで資料請求した方
(8月初回振込スケジュール)
5月11日(月)【郵送必着】 6月8日(月)【郵送必着】
【送付先】〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
     文教大学越谷校舎学生課 奨学金担当 宛
     TEL:048-974-8811(代表)

大学が出願書類を受領後、スカラネット入力に必要なIDとパスワードを大学から付与されているGmailアドレス(学籍番号@bunkyo.ac.jp)宛に、メールで送ります。
出願書類を発送後、約4日経っても届かない場合は、必ず学生課までお問い合わせください。

(4)機構専用Webサイト「スカラネット」から申込情報を入力する
・スカラネット入力に必要なIDとパスワードを受け取ったら、スカラネット入力下書き用紙に沿って、スカラネットから申込情報を入力してください。
・入力後に表示される『受付番号』を必ず控えてください。次の手順で使用します。
・スカラネットの入力は、下記の〆切までに完了してください。

4月中にアンケート等で資料請求した方
(7月初回振込スケジュール)
5月1日以降にアンケートで資料請求した方
(8月初回振込スケジュール)
5月15日(金)23:59【厳守】 6月14日(日)23:59【厳守】

(5)マイナンバー関連書類を日本学生支援機構に郵送で提出する
・提出方法の詳細は、「マイナンバー提出セット」内の書類を必ず確認してください。
スカラネット入力後、1週間以内に送付【厳守】

2020年度日本学生支援機構給付型奨学金(高等教育の修学支援新制度)の新規申込手続きについて

※2020/04/30更新:第2回目の申込書類受付を追加しました。
本ページは、高等教育の修学支援新制度による、日本学生支援機構給付型奨学金及び授業等減免に、新規で申込を希望する方向けの、申込手続きに関する案内ページです。

※諸注意
手続き(1)~(6)までの手順が全てが完了しないと申込みしたことになりません
・諸連絡は、大学から付与されているGmailアドレス(学籍番号@bunkyo.ac.jp)宛に送ります。メールを必ず確認できる状態にしてください。※Gmailの利用方法はこちら(新入生は4月6日大学からの発送資料を確認)
機構の貸与型奨学金と修学支援新制度(同機構給付型奨学金と授業料等減免)の両方を申込みたい場合、こちらも確認してください。下記(2)~(5)は、一度にまとめて行います。※スカラネット入力下書き用紙は【給付型奨学金(貸与併用)申込用】を使用

(1)下記の資料をよく読み、本奨学金制度についてご理解ください。
<申込手続きについて>手続き説明資料
1.手続き説明資料(制度概要・申込資格等)

2.機構発行冊子「給付奨学金案内」
3.スカラネット入力下書き用紙【給付奨学金(貸与併用)申込用】⇒記入上の注意点はコチラ
4.出願ラベル

※以下の4点は、(2)で回答された方のみに郵送でお渡しします。
a.給付奨学金確認書(複写式用紙)
b.マイナンバー提出セット
c.スカラネット入力下書き用紙※上記PDF版を印刷して使用いただいても構いません。
d.出
願ラベル※上記PDF版を印刷して使用いただいても構いません。

(2)制度内容を理解したうえで、奨学金申込を希望する方には、a~dの書類を指定の送付先住所に郵送します。Bibb’sアンケート画面から送付先住所について回答してください
【第2回申込期間】
・5月1日(金)~5月11日(月)23:59まで【厳守】
≪Bibbsログイン画面 ※アンケート入力マニュアルは《こちら》
資料の発送は5月12日以降です(発送しましたら回答者全員にその旨を大学Gmail宛に通知します)。
・到着を待ちつつ、その他の必要書類の準備を進めておいてください。
・第2回申込期間から手続きを開始する方は、採用になった場合の初回振込は8月以降になります。あらかじめご了承ください。

【第1回申込期間(終了)】※下記〆切までに申し込んだ方には資料発送済
・回答期限:4月13日(月)午前9:00【厳守】
・Bibb’sログイン画面はこちら⇒アンケートの入力マニュアルは《こちら》l

・発送は4月15日頃を予定(発送しましたら回答者全員にその旨を大学Gmail宛に通知します)。発送予定日後、約3日経っても届かない場合は、必ず学生課までお問い合わせください。
到着を待ちつつ、その他の必要書類の準備を進めておいてください。

(3)学生課まで郵送で出願書類を提出する
1.用意した出願書類一式《手続き説明資料で確認》を任意の封筒(角2サイズ)に封入(※5/7 ファイルのリンク先を修正)
2.必要事項を記入した《出願ラベル》を封筒の表面にのり付けする
3.上記の封筒ごと折らずにそのままレターパック(または、別の封筒に入れて簡易書留)へ入れて郵送する。追跡番号を必ず控えること。

4月中にアンケート等で資料請求した方
(7月初回振込スケジュール)
5月1日以降にアンケートで資料請求した方
(8月初回振込スケジュール)
5月11日(月)【郵送必着】 6月8日(月)【郵送必着】
【送付先】〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
     文教大学越谷校舎学生課 奨学金担当 宛
     TEL:048-974-8811(代表)

大学が出願書類を受領後、スカラネット入力に必要なIDとパスワードを大学から付与されているGmailアドレス(学籍番号@bunkyo.ac.jp)宛に、メールで送ります。出願書類を発送後、約4日経っても届かない場合は、必ず学生課までお問い合わせください。

(4)機構専用Webサイト「スカラネット」から申込情報を入力する
・スカラネット入力に必要なIDとパスワードを受け取ったら、スカラネット入力下書き用紙に沿って、スカラネットから申込情報を入力してください。
入力後に表示される受付番号を必ず控えてください。次の手順で使用します。
・スカラネットの入力は、下記の〆切までに完了してください。

4月中にアンケート等で資料請求した方
(7月初回振込スケジュール)
5月1日以降にアンケートで資料請求した方
(8月初回振込スケジュール)
5月15日(金)23:59【厳守】 6月14日(日)23:59【厳守】

(5)マイナンバー関連書類を日本学生支援機構に郵送で提出する
・提出方法の詳細は、「マイナンバー提出セット」内の書類を必ず確認してください。
スカラネット入力後、1週間以内に送付【厳守】

(6)Bibb’sアンケート機能から「授業料等減免に係る申請書」を提出する
・日本学生支援機構給付型奨学金は、高等教育の修学支援新制度によるものです。授業料等減免と合わさった支援内容となりますが、授業料等減免の支援も受けるためには、大学宛に減免に係る申請書類を提出いただく必要があります。
スカラネット入力が完了された方のみに、下記を目途に回答方法の詳細をGmailでご連絡します(※2020/05/20追記)。

4月中にアンケート等で資料請求した方
(7月初回振込スケジュール)
5月1日以降にアンケートで資料請求した方
(8月初回振込スケジュール)
5月下旬~6月上旬に案内予定 6月下旬~7月上旬に案内予定