保健センター」カテゴリーアーカイブ

学校感染症に罹患した場合の手続きについて

新型コロナウイルス感染症が2023年5月8日より5類に移行したことから、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症、水痘など学校感染症に罹患した場合の学校への報告方法が変更になりました。

【重要】(文教大学)学校感染症罹患報告兼欠席扱い免除申請フォームについて

2023年度定期健康診断実施について

標記の件について、下記のとおり実施を予定しています。

混雑を避けるため受付を細分化して実施しますので、指定された時間に受付をしてください。
新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、予定を変更する場合がありますのでご承知おきください。感染症対策には、十分留意して実施しますが、集団での健診に不安がある方は、個人で外部医療機関を受診していただいても結構です。ただし、その場合健診費用は自己負担となりますのでご承知おきください。外部受診した場合は、受診結果のコピーを医務室までご提出ください。

今回実施した結果にもとづく健康診断証明書の発行は、自動発行機により4/25頃~を予定しております。

2023年4月1日(土) 2023年度 新4年生・・・ 時間割詳細

2023年4月3日(月) 2023年度 新3年生・・・ 時間割詳細

2023年4月4日(火) 2023年度 新1年生・・・ 時間割詳細

2023年4月5日(水) 2023年度 新2年生・・・ 時間割詳細

2023年4月4日(火) 大学院・専攻科・2023年度編入生・・・ 時間割詳細
2023年4月4日(火) 留学生別科・・・時間割詳細

受付場所:文教大学越谷校舎 学生食堂1階

新1年生・・・ 健診順路
新2~4年生・大学院・専攻科・2023年度編入生・・・ 健診順路

健康診断に関する問い合わせ   文教大学越谷保健センター医務室 048-974-0055
Eメール  k-imu@stf.bunkyo.ac.jp

春休み中の対面相談について

こんにちは。保健センター相談室です。

春休み期間中の相談室での対面相談についてのお知らせです。

1/31、2/1、2/6~2/10、3/3の期間は、入試実施のため対面相談ができません。

そのため、上記期間中は、電話相談もしくは、MEET相談にてご対応させていただきます。

ご不明な点がございましたら、保健センター相談室までお問い合わせください。

新型コロナウイルスワクチン職域接種(オミクロン株対応)の予約受付について

文教大学における新型コロナウイルスワクチン(オミクロン株対応)の職域接種につきまして、以下の通り予約を受け付けます。

(1)実施予定
・実施場所:東京あだちキャンパス
・実施日時:2022年12月10日(土)9:45~15:00

(2)予約受付期間
2022年11月28日(月)10:00 ~ 12月8日(木)23:59まで

(3)予約方法
下記の本学専用予約システムにアクセスし、個人情報を入力後、接種を希望する時間の予約をお願いします。認証に必要な「ワクチン接種認証番号」は、B!bb’sにログインし、学籍情報照会→「特記事項」で確認できます。

・予約システム【予約はコチラ

(4)予約時間の変更・キャンセルについて
予約成立後の時間変更は、予約受付期間内で空きがある場合に限り、マイページより可能です。
キャンセルは、接種日前日の正午まで、マイページより可能です。

(5)使用するワクチン【詳細はコチラ
モデルナ社製オミクロン株対応2価ワクチン(BA.1対応)を使用します。

(6)その他
・接種日時点で20 歳未満の方は、予約に先立って保証人の方の同意をお取りください。
・接種日当日は自治体より送付される接種券・予診票が必要です。予診票の記入漏れがないよう、 あらかじめご確認ください。
・その他、予約や接種にあたっての注意点は、予約システム又は大学ホームページに順次掲載いたします。

以上

新型コロナウイルスワクチンの職域接種(オミクロン株対応)の実施について

文教大学における新型コロナウイルスワクチン(オミクロン株対応)の職域接種につきまして、以下の通りご連絡いたします。
概要は下記の大学ホームページでご確認ください。
職域接種の実施について
実施場所:東京あだちキャンパス
実施日:2022年12月10日(土)

※11月28日(月)10:00 ~から予約を開始します。接種当日に「予診票」及び「接種券」が必要です。接種券は、住民票所在地に送付されますので、早めに準備をしてください。

 

リンク

こんにちは。保健センター相談室です。

11月30日(水)13:10~14:40に

体験講座「こころとからだをつなぐヨガ」を実施します。

ヨガ未体験の方も参加できます。

また、オンラインからの参加も可能です。

会場の定員は10名ですが、オンラインでの参加は特に定員は特にありません。 

→会場定員が満員のため、オンラインでの参加のみ募集しております。(2022/11/15時点)

振るってのご参加をお待ちしています。

参加を希望される方は、下記よりお申込み下さい。

ヨガ講座チラシ2022