-
【大学院】「2024年度 特に優れた業績をあげた者への奨学金返還免除」の申請について
日本学生支援機構大学院第一種奨学生採用者であって、在学時に特に優れた業績をあげた者として機構が認定した者には、貸与期間終了時に学資金の全部または一部(半額)の返還が免除されます。 また、今年度から教員…
-
2024年度日本学生支援機構奨学金採用者(12月初回振込)の手続き
※9~10月に奨学金を申し込み、12月に採用決定した学生対象です。 【注意】 採用書類の配付と今後の手続きについて 1. 今後の手続きについて下記の説明資料を確認し、必要な手続きを進めてください。 2…
-
日本学生支援機構奨学金 継続願の手続き・適格認定について
次年度の奨学金継続に関わる非常に重要な内容ですので、必ず詳細をご確認ください。 ◆対象者 日本学生支援機構(JASSO)奨学金を利用中の1~3年生および一部の4年生 ◆給付奨学金 適格認定について 学…
-
2025年度開始 多子世帯の大学等授業料・入学金の無償化について
多子世帯への大学等の授業料等無償化(2024年12月9日更新) 2025年度から多子世帯(扶養する子どもが3人以上いる世帯)の学生に対して、所得制限なく、大学等の授業料・入学金を国が定める一定額まで無…
-
2024年度文教大学緊急特別奨学金【秋学期】の募集について
『文教大学緊急特別奨学金』とは、家計支持者の死別・失職・破産等の理由によって家計が急変し、修学の意思があるにも関わらず、学業を継続することが困難(授業料を納入できていない)な学生に対し、在学中に一度の…
-
【留学生】2025年度一般財団法人共立国際交流奨学財団奨学金の募集について
共立国際交流奨学財団は、アジア諸国から日本の大学院・大学・専門学校・日本語学校に留学している私費留学生に対し就学援助事業を行っている団体です。アジア諸国から日本の大学院・大学等に留学している私費外国人…
-
2024年度前田学術研究奨励金の募集について
「文教大学学園前田学術研究奨励金」は、学園の理事であった故前田久雄氏(昭和40~42 年在任)からの寄附による基金を原資として、2019年度から開始した奨励金制度です。 「学園の学習者の学術研究奨学等…
-
日本学生支援機構貸与奨学金の返還手続きについて(2025年3月貸与終了者)
※2025年3月に満期で貸与終了となる4年生対象の案内です。 貸与終了後から7か月目より、口座振替(引落し)による返還が始まるため、口座振替の加入手続きや、「貸与奨学金返還確認票」の確認等が必要です。…
-
【4年生対象】2024年度石間奨学金の募集について
石間奨学金は、(有)石間企画事務所からの寄付による奨学制度で、返還の必要がない給付奨学金です。 文教大学越谷校舎に在籍する4年生が対象です。※但し、外国人留学生は対象外。 1.募集要項等 【全員】 ・…
-
2024年度文教大学奨学金 秋学期募集について
文教大学奨学金は、大学独自の奨学制度で返還の必要がない給付型奨学金です。 勉学の意欲を持ちながら、経済的に修学が困難な学生に対し、奨学金を給付します。 ※高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構給付…
-
2024年度10月在籍報告(日本学生支援機構奨学金 給付奨学生対象)
1)対象者 日本学生支援機構の給付奨学金及び授業料減免(「高等教育の修学支援新制度」)に採用されている者※休・停止中の方も含みます。※対象者には、10月4日にBibbs・メールで通知済みです。 2)「…
-
2024年度文教大学大学院私費外国人留学生 学納金減免の募集について【大学院・留学生対象】
※こちらは大学院留学生向けのページです。学部生はこちらです。 文教大学私費外国人留学生の学納金減免の申込を受付します。 出願を希望する者は、募集要項をよく読んで期日までに提出してください。 1.募集要…
-
2024年度文教大学私費外国人留学生に対する奨学金及び学納金減免の募集について【学部・留学生対象】
※このページは学部留学生向けのページです。大学院生向けのページはこちらです。 文教大学私費外国人留学生に対する奨学金及び学納金減免の申込を受付します。 出願を希望する者は、募集要項をよく読んで期日まで…
-
【適格認定(家計)】高等教育の修学支援新制度の支援区分見直しについて
※高等教育の修学支援新制度(JASSO給付奨学金・授業料等減免)の支援を受けている方(支援停止中含む)へ 1.適格認定(家計基準の見直し)について 奨学金の支援期間中は、毎年度10月にマイナンバーを利…
-
【留学生】平和中島財団 2025年度外国人留学生奨学生の募集について
日本の大学に在籍する私費外国人留学生で、学業・人物ともに優秀であり、経済的援助を必要とする者に対し支援を行います。 1.募集要項 平和中島財団 2025年度外国人留学生奨学生募集要項 2…
-
2024年度秋学期 文教大学大学院奨学金 募集について【大学院対象】
文教大学大学院奨学金の出願受付を開始します。 秋学期の出願は、修士課程1年生および博士後期課程1年生が対象です。(留年者及び留学生は除く) 奨学金出願を希望する場合は、下記の内容を確認のうえ、10月1…
-
2024年度チャレンジ育英制度(論文奨励)論文テーマと出願の詳細について
2024年度チャレンジ育英制度(論文奨励)のテーマが決定しました。 夏休みに論文を書いてみませんか?皆さんぜひチャレンジしてみてください! 【論文テーマ】 ①『文教大学への提言』 ②『多様性を認め合う…
-
2024年度 日本学生支援機構奨学金2次募集 出願手続きについて(12月初回振込)
日本学生支援機構(JASSO)より、以下の奨学金の2次募集についてお知らせがありました。 新たに出願を希望する学生は、本ページをよく読み、期限厳守で出願してください。 <注意事項> (1) 説明資料 …
-
【父母と教職員の会】2024年度学生生活援助金の募集について
学生生活援助金は、文教大学の関係団体である 父母と教職員の会 が行う援助制度で、経済的な理由等によって、勉学を続けることが著しく困難になった学生に対し 、 在学中に一度のみ援助金を支給する制度です。 …
-
【留学生】2025年度ロータリー米山記念奨学金の募集について
公益財団法人 ロータリー米山記念奨学会は日本全国のロータリークラブ会員の寄付金を財源として 勉学、研究を志して日本に在留している外国人留学生に対し 奨学金を支給し支援する、民間最大の国際奨学団体です。…
-
2024年度日本学生支援機構奨学金 採用の手続き(7月初回振込)
※4~5月に奨学金に申し込み、7月に採用決定した学生が対象です。 【注意】・「返還誓約書」等の書類を、期日までに不備なく提出しないと「採用取消」となり、それまで振り込まれた奨学金を直ちに返金しなければ…
-
2024年度日本学生支援機構奨学金 採用の手続き(6月初回振込)
※高校で奨学金に予約採用として申し込み、4/25~5/23までに「進学届」を入力した1年生が対象です。 【注意】 ・「返還誓約書」等の書類を、期日までに不備なく提出しないと「採用取消」となり、それまで…
-
2024年度日本学生支援機構奨学金 採用の手続き(5月初回振込)
※高校で奨学金に予約採用として申し込み、4/24までに「進学届」を入力した1年生が対象です。 【注意】 「返還誓約書」等の書類を、期日までに不備なく提出しないと「採用取消」となり、それまで振り込まれた…
-
令和6年度公益財団法人日本国際教育支援協会 奨学金の募集について
『公益財団法人 日本国際教育支援協会』奨学金の募集を行います。 日本人学生か留学生かによって出願できる奨学金の種類が異なります。 HPを確認し、対象者となっている奨学金に出願をしてください。 【出願可…
-
2024年度チャレンジ育英制度(企画奨励) 募集について
2024年度のチャレンジ育英制度の募集要項を公開しました。 「企画奨励」の出願期間は「3月25日(月)~4月26日(金)」です。 出願を検討している方は募集要項等を確認し、期限までに以下Googleフ…
-
2024年度日本学生支援機構奨学金 4月在籍報告【給付奨学生対象】
1)対象者 日本学生支援機構の給付奨学金及び授業料減免(「高等教育の修学支援新制度」)に採用されている者 ※対象者には4月15日(月)に別途Bibbs配信をします。 2)「在籍報告」とは…
-
2024年度文教大学緊急特別奨学金 募集について
『文教大学緊急特別奨学金』とは、家計支持者の死別・失職・破産等の理由によって家計が急変し、修学の意思があるにも関わらず、学業を継続することが困難(授業料を納入できていない)な学生に対し、在学中に一度の…
-
2024年度文教大学奨学金 春学期募集について
文教大学奨学金は、大学独自の奨学制度で返還の必要がない給付型奨学金です。 勉学の意欲を持ちながら、経済的に修学が困難な学生に対し、奨学金を給付します。 ※高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構給付…
-
2024年度日本学生支援機構 貸与型奨学金 新規申込について【大学院対象】
説明会は実施しません。以下の内容を確認し、希望者は申込をしてください。 <対象> 日本学生支援機構(JASSO) による貸与型奨学金を新規で希望する大学院生 ※現在借りている(もしくは予約採用候補とな…
-
2024年度春学期 文教大学大学院奨学金 募集について【大学院対象】
文教大学大学院奨学金の出願受付を開始します。 春学期の出願は、修士課程2年生および博士後期課程2、3年生が対象です。(留年者は除く) 奨学金出願を希望する場合は、下記の内容を確認のうえ、5月9日(木)…
-
2024年度日本学生支援機構奨学金 進学後手続きについて【新入生・予約採用候補者対象】
本ページは、日本学生支援機構奨学金に高校等ですでに申込、採用候補者となっている2024年度4月入学の新1年生が対象となる手続きのご案内ページです。 貸与型奨学金と給付型奨学金で、一部手続きに異なる点が…
-
高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構給付及び授業料減免)を申請した場合の学納金の取り扱いについて
2024年度新入生・在学生へ 高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構給付奨学金及び授業料等減免) を申請した場合の、学納金の取り扱いについて、以下の文書にてご確認をお願いします。 ・新入生向け案内…
-
現在募集中の地方自治体等の奨学金について
現在募集中の奨学金(地方自治体、奨学財団等)は、以下のファイルを参照してください。 なお、詳細は各団体等のホームページを確認してください。 現在募集中の地方自治体等の奨学金について 《受給が決定してい…
-
【新規出願希望者】2024年度 日本学生支援機構奨学金の出願手続きについて(7月初回振込)
本ページは、日本学生支援機構の貸与奨学金や、給付奨学金(授業料等減免含む、高等教育修学支援新制度)に、”新規”で申込を希望する⽅向けの、申込⼿続きに関する案内ページです。 <諸注意> 諸連絡は、⼤学か…
-
【新2年生(C3生)対象】2024年度 博報堂教育財団教職育成奨学生の募集について
児童教育を支える未来の優秀な教育指導者を育成し、子どもたちの未来に貢献することを目的とした「博報堂教育財団教職育成奨学生」の募集を行います。奨学金を希望する場合は、以下の要項を確認し期限までに所定の書…
-
令和6年1月23日からの大雪等による災害にかかる災害救助法適用地域の世帯の学生に対する給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急採用・応急採用の取扱いについて
災害により被害に遭われた世帯の方々につきましては、心よりお見舞い申し上げます。 日本学生支援機構では、災害救助法適用地域で被災された世帯の学生を対象に、 給付奨学金(家計急変)・貸与奨学金(緊急・応急…
-
【大学院】「令和5年度 特に優れた業績をあげた者への奨学金返還免除」の申請について
日本学生支援機構大学院第一種奨学生採用者であって、在学時に特に優れた業績をあげた者として機構が認定した者には、貸与期間終了時に学資金の全部または一部(半額)の返還が免除されます。 申請希望者は、期限ま…
-
令和6年能登半島地震にかかる災害救助法適用地域の世帯の学生に対する給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急採用・応急採用の取扱いについて
災害により被害に遭われた世帯の方々につきましては、心よりお見舞い申し上げます。 日本学生支援機構では、災害救助法適用地域で被災された世帯の学生を対象に、 給付奨学金(家計急変)・貸与奨学金(緊急・応急…
-
2023年度日本学生支援機構奨学金採用者(12月初回振込)の手続き
※9~10月に奨学金を申し込み、12月に採用決定した学生対象です。 【注意】貸与奨学金採用者は、「返還誓約書」等の書類を、期日までに不備なく提出してください。 必要書類が提出されない場合は「採用取消」…
-
【終了】2023年度文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」3次募集について
文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」は、文教大学独自の奨学制度で返還の必要がない給付型奨学金です。 新型コロナウイルスの影響により就学の継続が困難である学生に対して募集を行います。 ※昨年度の募集…
-
【終了】2023年度文教大学奨学金の募集について(二次募集)
文教大学奨学金は、大学独自の奨学制度で返還の必要がない給付型奨学金です。 勉学の意欲を持ちながら、経済的に修学が困難な学生に対し、奨学金を給付します。 ※2023年度一次募集にて採用になった方は出願で…
-
日本学生支援機構奨学金:継続・辞退手続き及び適格認定について
※日本学生支援機構奨学金を利用中の1~3年生(一部、4年生)対象 ※次年度の奨学金継続に関わる非常に重要な手続きです。よくお読みください。 日本学生支援機構奨学金は毎年12~1月に、次年度の奨学金継続…
-
【留学生】2024年度一般財団法人共立国際交流奨学財団奨学金の募集について
共立国際交流奨学財団は、アジア諸国から日本の大学院・大学・専門学校・日本語学校に留学している私費留学生に対し就学援助事業を行っている団体です。アジア諸国から日本の大学院・大学等に留学している私費外国人…
-
【募集終了】2023年度前田学術研究奨励金の募集について
「文教大学学園前田学術研究奨励金」は、学園の理事であった故前田久雄氏(昭和40~42 年在任)からの寄附による基金を原資として、2019年度から開始した奨励金制度です。 「学園の学習者の学術研究奨学等…
-
2023年度文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」二次募集について
文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」は、文教大学独自の奨学制度で返還の必要がない給付型奨学金です。 新型コロナウイルスの影響により就学の継続が困難である学生に対して募集を行います。今年度も予算の関…
-
日本学生支援機構貸与奨学金の返還手続きについて(2024年3月貸与終了者)
※2024年3月に満期で貸与終了となる4年生対象の案内です。 貸与終了後から7か月目より、口座振替(引落し)による返還が始まるため、口座振替の加入手続きや、「貸与奨学金返還確認票」の確認等が必要です。…
-
2023年度日本学生支援機構奨学金 10月在籍報告【給付奨学生対象】
1)対象者 日本学生支援機構の給付奨学金及び授業料減免(「高等教育の修学支援新制度」)に採用されている者 ※休・停止中の方も含みます ※対象者には、10月4日にBibbsメール掲示配信しています 2)…
-
【留学生】2023年度文教大学大学院私費外国人留学生に対する奨学金の募集について
2023年度文教大学大学院私費外国人留学生に対する奨学金の申込を受付します。 当該制度は、文教大学大学院で学ぶ私費外国人留学生の研修活動を助成し、友好関係を深め、もって留学目的の達成に寄与するために、…
-
【留学生】平和中島財団 2024年度外国人留学生奨学生の募集について
日本の大学に在籍する私費外国人留学生で、学業・人物ともに優秀であり、経済的援助を必要とする者に対し支援を行います。 1.募集要項 平和中島財団 2024年度外国人留学生奨学生募集要項 2…
-
2023年度文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」の募集について
文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」は、文教大学独自の奨学制度で返還の必要がない給付型奨学金です。 新型コロナウイルスの影響により就学の継続が困難である学生に対して募集を行います。 ※昨年度の募集…