学生支援室」カテゴリーアーカイブ

【学生支援室】2025年度秋学期集中講義に関する配慮願申請について

2025年度秋学期集中講義(9月1日(月)~5日(金))において授業配慮を希望する学生は、下記日時までに学生支援室へ来室をお願いします。

<申請相談締切日>2025年8月1日(金)16時まで

※期間内に相談がない場合、希望に沿った対応ができない場合があります。早めの来室をお願いします。

【学生支援室】祝日授業日閉室のお知らせ

学生相談室は以下の日程において閉室とさせていただきます。フリースペースも閉室です。

<閉室>

・4月29日(火)昭和の日 終日

・5月5日(月) 子どもの日 終日

・5月6日(火) 振替休日 終日

※上記日程は授業実施日となっています。

※お問い合わせメールは翌日以降の対応になりますので、ご注意ください。

【2024年度春学期 情報保障サポーター募集】

【2024年度春学期 情報保障サポーター募集】【※募集終了】
2021年4月より、越谷キャンパスに情報保障を必要とする学生さんが本学で皆さんとともに学んでいます。
当該学生さんの授業受講をスムーズに始めるため、現在、以下2パターンの情報保障サポーター(有償ボランティア)募集を行っています。

また、2024年度より、越谷キャンパスに情報保障または講義教室までの同行等を必要とする学生さんも入学されました。
当該学生さんの授業受講をスムーズに始めるため、現在、以下3パターンの情報保障サポーター(有償ボランティア)募集を行っています。

 

【募集①】
主な活動内容は、オンデマンド型授業の「音声データの文字起こし」です。
授業資料の音声を聞いてイチから文字起こしするのではなく、「UDトーク」(コミュニケーション支援・会話の見える化アプリ)を活用しての支援になります。

【募集②】
主な活動内容は、リアルタイム型/対面授業のノートテイクです。
授業の内容によってもツールは異なりますが、授業に一緒に参加し、授業内容をノートやPCに直接書き込んだり、募集①同様「UDトーク」を活用しての支援になります。

 

【募集③】

障がいをお持ちの学生さんの臨機応変なサポート

例)講義の教室までの同行、ノートテイク、講義の情報保障、その他必要に応じてお願いいたします。

基本的には、対面での支援が多くなるかと思いますので、ぜひとも皆さんに、ご協力をお願いしたいと考えております。

お手伝いいただける方、活動に関心のある方、他学部・他学科・他学年に友だちを増やしたい方は、以下のフォームにご回答ください。

https://forms.gle/tMvCru1QSqic8QHVA

確認しておきたいことがあれば、学生支援室へお気軽にお問い合わせください。

回答期限:4月19日24:00迄
_______________
文教大学越谷キャンパス学生支援室
k-gakuseisien@bunkyo.ac.jp

048-974-8820