その他のお知らせ」カテゴリーアーカイブ

2025年度 外国語科目 再履修および選択科目の履修方法について

外国語科目「英語」を再履修する場合
〈対象〉全学部
②外国語科目(フランス語・ドイツ語・中国語・コリア語)を再履修する場合
〈対象〉教育学部・文学部
③外国語科目(英語・フランス語・ドイツ語・中国語・コリア語)を選択科目として履修する場合
〈対象〉全学部

①外国語科目「英語」を再履修する場合
必修科目・選択必修科目「英語」を再履修する場合は、申請が必要です。
申請をせずに履修登録した場合は、履修を削除します。
※必修科目・選択必修であるかは学部・学科によって異なります。
履修のてびきで確認してください。
※原則、再履修クラスを履修してください。
秋学期に再履修クラスが無い場合、次年度以降に再履修クラスの履修申請をしてください。
※やむを得ない事情(4年生で卒業のために秋学期に履修する必要がある等)で
再履修クラスを履修できない場合は、フォームに理由を記入してください。
※再履修とは、配当年次以上に「必修科目」あるいは「選択必修科目」として
履修することを指しています。

<再履修クラス> ※担当教員等は授業時間割表を確認してください。

授業コード 科目名称 クラス 学期 時限
申請必要 英語Ⅰ (DA) 月5・木5
申請必要 英語Ⅱ (DA) 月5・木5
申請必要 英語Ⅲ (DA) 月5・木5
申請必要 英語Ⅲ (DB) 火5・金5
申請必要 英語Ⅳ (DA) 月5・木5
申請必要 英語Ⅳ (DB) 火5・金5

【再履修申請期間】 3/18(火)9:30~3/26(水)17:00 下記の申請フォームからWeb申請
【申請フォーム】  こちら ※3/18(火)9:29までは申請できません。
※大学付与アカウント(学籍番号@bunkyo.ac.jp)でログインしてください。
【クラス通知】   4/2(水)にメールまたはB!Naviで連絡。(来課不要)
【履修登録期間】  4/1(火)~4/6(日)・4/16(水)~4/18(金)

②外国語科目「フランス語」・「ドイツ語」・「中国語」・「コリア語」を再履修する場合
外国語「フランス語」・「ドイツ語」・「中国語」・「コリア語」を再履修する場合は、申請不要です。授業時間割表や下記の再履修クラスを確認の上、履修登録をしてください。
※Ⅰ・Ⅱは原則再履修クラス、Ⅲ・Ⅳは原則前年度と同じ曜日時限のクラスを履修してください。
※再履修とは、配当年次以上に「必修科目」あるいは「選択必修科目」として履修することを指しています。

<再履修クラス> ※担当教員等は授業時間割表で確認してください。

授業コード 科目名称 クラス 学期 時限
K12B00104 フランス語Ⅰ (DA) 火5・金5
K12B00204 フランス語Ⅱ (DA) 火5・金5
K13B00105 ドイツ語Ⅰ (DA) 火5・金5
K13B00205 ドイツ語Ⅱ (DA) 火5・金5
K14B00109 中国語Ⅰ (DA) 火5・金5
K14B00209 中国語Ⅱ (DA) 火5・金5
K15B00107 コリア語Ⅰ (DA) 火5・金5
K15B00207 コリア語Ⅱ (DA) 火5・金5


③外国語科目「英語」・「フランス語」・「ドイツ語」・「中国語」・「コリア語」を選択科目と
して履修を希望する場合

履修したい科目が選択科目としての履修なのか、必ず履修のてびきを確認の上、申請してください。
※「選択科目履修」はすべての外国語において「選択科目」として履修する際に申請が必要です。
※人間科学部の学生は英語以外の外国語を「選択科目」として履修することになるため、下記の申請フォームから申請が必要です。

【申請期間】 3/18(火)9:30~3/26(水)17:00 下記の申請フォームからWeb申請
【申請フォーム】 下記の申請フォームからWeb申請 ※3/18(火)9:29までは申請できません。
※大学付与アカウント(学籍番号@bunkyo.ac.jp)でログインしてください。
英語(選択科目申請)はこちら
フランス語(選択科目申請)はこちら
ドイツ語(選択科目申請)はこちら
中国語(選択科目申請)はこちら
コリア語(選択科目申請)はこちら
【クラス通知】   4/2(水)にメールまたはB!Naviで連絡。(来課不要)
【履修登録期間】  4/1(火)~4/6(日)・4/16(水)~4/18(金)

2024年度 卒業・修了予定者のみなさんへ

2024年度 卒業・修了予定者のみなさんへ
↑リンクのPDFをご確認ください。

1.今後の行事予定
①再試験の申込み(学部、大学院)
申請期間:2/12(水)9:00 ~ 2/13(木)正午  ⇒受付終了しました
対象は、評価が不合格〔D〕の科目のみです。欠席〔E〕、無資格〔F〕は受験資格がありません。
試験実施期間は2月15日(土)~2月18日(火)です。詳細は上記リンク先を確認してください。

②成績確認申請
申請期間:2/12(水)10:00 ~ 2/13(木)16:30 ⇒受付終了しました

秋学期の成績について授業担当教員に確認したいことがある場合は、成績確認申請を行うことができます。詳細は上記リンク先を確認してください。
(注意:卒業の可否を確認する制度ではありません。)

③卒業・修了者発表
3月6日(木)~ 3月7日(金) (教務課HP ・B!bb’sで周知)

④卒業証書・学位記、修了証書授与式  3月16日(日) 於 体育館2階メインアリーナ
詳細は上記リンク先を確認してください。
※卒業・修了式典を欠席する(した)場合についても、リンク先に記載しています。

2.証明書の申込
本学所定書式の卒業・修了証明書や成績証明書(最終成績記載)は、3月16日(日)から証明書自動発行機で即日発行できます。
これら以外の証明書(提出先の指定書式があるもの等)は、事前申し込みが必要です。
なお、申込方法等の詳細は上記リンク先で確認してください。

3.卒業後のシステム利用について
情報システム課HPで確認してください。

2024(令和6)年度卒業式・修了式のお知らせ

2024(令和6)年度文教大学越谷校舎の卒業式・修了式を下記のとおり実施いたします。
【卒業式・修了式】
日程:2025(令和7)年3月16日(日)

対象学部等 式典開始時間 場所
人間科学部
大学院人間科学研究科
10:00~ 体育館2階メインアリーナ
文学部
大学院言語文化研究科
外国人留学生別科
12:00~ 体育館2階メインアリーナ
教育学部
大学院教育学研究科
教育専攻科
14:00~ 体育館2階メインアリーナ

【卒業/修了証書授与・学位授与式】
式典終了後、各所属に分かれて卒業証書・学位記、修了証書の授与を行います。
⇒卒業・修了証書授与会場はこちら

【卒業式・修了式の欠席について】
やむを得ない事情により式典を欠席する場合、こちらから欠席報告をお願い致します。卒業証書・学位記、修了証書やその他資料一式は、教務課で保管しますので、直接窓口で受け取られるか、希望者には卒業証書・学位記、修了証書等を 3 月 17日(月)以降、宅急便(信書便・着払い)で送付いたします。

【注意事項】
必ず公共交通機関をご利用ください。キャンパス近隣にお住まいの皆様へのご迷惑にもなりますので、キャンパス周辺での一時的なお車の駐車や乗降も固く禁止いたします。
今後の社会情勢等により、式典の実施や入構制限等を変更する場合がございます。その場合は、本学HPにてお知らせします。

2025年度大学行事予定表・4月オリエンテーション日程について(3/19更新)

【2025年度 大学行事予定表の公開について】
2025年度の行事予定表が決定しました。
下記のリンクから ご覧になれますので、各自で確認してください。

◆2025年度 行事予定表
学部

【2025年度 4月オリエンテーション日程について】
学年や学科・専修により日時や教室・実施方法が異なりますので、事前に以下の日程を確認のうえ、オリエンテーションに参加してください。

※編入生・転部転科生・再入学生は、入学する学部学科・学年のオリエンテーションに参加してください。
※実習関係オリエンテーションについては、別途ご連絡いたします。

01_【新入生】 2025年度 4月オリエンテーション日程(3/19更新)
★02_【新2年生以上】2025年度 4月オリエンテーション日程(3/3更新)
03 【大学院・専攻科】  2025年度 4月オリエンテーション日程

※健康診断日程については、下記ページをご確認ください。
2025年度定期健康診断実施について
※今回、学内で健康診断を受診された方の「健康診断証明書」は、4月25日頃から3号館1階の証明書発行機で発行できる予定です。

水曜日の教務課窓口時間変更について(1/29~)

1/29(水)以降当面の間、会議対応のため、水曜日の教務課窓口開室時間を午前のみに変更いたします。

【対象期間】
1/29(水)以降の水曜日

【窓口対応時間】
水曜日9:00~11:30 11:30で閉室いたします

※証明書自動発行機は通常通り9:00~17:00で稼働予定です。