重要なお知らせ」カテゴリーアーカイブ

2025年度 春学期 追試験申請について

2025年度春学期の定期試験を、「試験規程」に定められた理由(病気・就職試験・忌引き・事故等)で欠席した場合は、「追試験」の受験ができます。(授業内試験は追試験対象外です。)
追試験の受験を希望する場合は、下記のとおり手続きをしてください。
なお、受験資格及び手続きに必要な書類は「履修のてびき」で確認してください。
不明な点は事前に教務課で確認してください。
※2025年度春学期より、学校感染症を理由に定期試験を受験できなかった場合は成績の上限がAAとなります。履修の手引きと記載が異なりますのでご留意ください。
学校感染症についてはこちらからご確認ください。(学校感染症以外の病気は成績の上限がAとなります。) 

【申請手続き】
①受付期間  7月28日(月)9:00~8月2日(土)12:20
②受付方法  Googleフォームで申請 7/28(月)8:59までは申請できません。
③注意事項  文教大学から付与された@bunkyo.ac.jpのアドレスでログインをすること。
必ず「※試験欠席の理由を証明できる書類」を画像添付すること。

【申請後の流れ】
①追試験の申請期間  7月28日(月)9:00~8月2日(土)12:20(Googleフォームで申請受付)
②追試験時間割通知  8月6日(水)に対象者へ連絡(B!Naviで通知予定)
③追試験期間     8月8日(金)~8月12日(火)※8/10(日)、8/11(月)は除く
④追試験成績発表   8月29日(金)※通常の成績発表時に行います。

※試験欠席の理由を証明する書類について、理由により、以下の書類を提出してください。
※骨髄バンクドナー対象者で定期試験を欠席する場合には、事前に教務課へご相談ください。

①忌引き 会葬礼状、死亡通知等
②事故 警察発行の事故証明書、罹災証明書等
③就職試験 試験・選考日時の記載された受験票、メール等の写し
④裁判員制度 出頭証明書等
⑤学校感染症(詳細はこちら 診断書または医療機関を受診したことが分かる書類・検査結果/診断結果が分かるもの
➅学校感染症以外の病気 病院が発行した領収書
⑦交通遅延 公共交通機関の遅延証明書
⑧実習 実習期間が記載されている実習ノートの表紙の写し
➈その他 当該事由が発生したことが証明できる書類

学校感染症が欠席理由の場合は、「学校感染症罹患報告兼欠席扱い免除申請フォーム」申請後に配信された申請確認メールの画面をスクリーンショット等をして提出してください。追試験申請期間中に登校禁止期間が終了しない場合は、診断結果が分かる書類(診断書または撮影日を明記した検査キットの写真等)を画像添付してください。
学校感染症に関するページは
こちらをクリックしてください。

2026年度 文教大学 転部・転科試験要項について

2026年度の転部・転科要項が確定しました。
転部・転科試験への出願を希望する学生は、必ず事前に教務課までご相談ください。

2026年度転部・転科要項

※人間科学部へ転部・転科を希望する場合は、事前に面談が必要です。詳細は、要項をご確認ください。
※湘南校舎・東京あだち校舎の学部への転部・転科を希望する場合でも、相談及び申請受付は越谷教務課にお願いします。

2025年度 集中講義期間について

2025年度の集中講義は、下記の期間で実施します。

【春学期集中講義期間】
2025年8月4日(月)~2025年8月8日(金)

【秋学期集中講義期間】
2025年9月1日(月)~2025年9月5日(金)

※春学期集中講義科目は、履修追加や削除はできません。
※秋学期集中講義科目は、秋学期履修登録修正期間(9/1~9/4)に履修追加・削除ができます。
追加する場合は9月1日(月)に登録してください。
また、8月23日(土)からmanabaの自己登録ができますので、事前に自己登録をして、授業にご参加ください。

集中講義の時間割については、こちらをご確認ください。
各授業の詳細は、担当教員よりmanabaで順次配信される予定ですので、適宜ご確認ください。

【教育学部1年生】2年次の外国語選択オリエンテーションについて(2025入学生)

対象:教育学部1年生(2025年度入学生)

2年次の外国語科目選択オリエンテーションは以下のとおりオンデマンドで行います。

【外国語選択オリエンテーション】

 日  時:2025年6月23日(月) ~ 7月4日(金)

 資料公開:Googleドライブ(下記リンク)上での公開
      ∟資料保管フォルダはこちらをクリックしてください。

外国語選択の事務手続きや語学に関する質問を受け付けます。
※特に質問がない場合は、下記のフォームを申請する必要はありません。

外国語選択に関する質問フォーム(Googleフォーム)

質問受付期間:6月23日(月)~7月2日(水)16:00

【外国語選択アンケート】
オリエンテーションを視聴したうえで、下記の方法で回答してください。

 回答方法:Googleフォーム
※上記リンクをクリックしてください。その際、大学から付与している@bunkyoアカウントでログインいただく必要があります。

 回答期間:6月23日(月)~7月4日(金)16:00
※ここで選択し、決定した外国語科目以外を履修しても、卒業要件単位には含まれません。決定後の変更はできませんので、よく考えてから申請してください。

【教育学部1年生】2025年度他専修免説明会について

対象:教育学部1年生(2025年度入学生)

2025年度履修のてびきのP66~67、P100,104に記載されている「他専修免許」について、下記のとおり、オンライン(または、希望者のみ対面)でオリエンテーションを実施します。

他専修免許を希望する方は、対面・オンラインのどちらか一方のオリエンテーションに必ず参加してください
オリエンテーションの内容は、対面もオンラインも同じですが、先生に直接他専修免許のことを質問したい・確認をしたい方は対面方式への出席を推奨します
なお、対面の場合は、事前申請が必要になります。

【他専修免オリエンテーション】
<資料>
オリエンテーション資料は、こちらを確認してください。
※@bunkyoアカウントでログインのうえ、クリックしてください。

<説明会>
・オンライン開催
日  時:2025年6月23日(月)~7月18日(金)
※オンラインの場合、事前申請は不要です。上記オリエンテーション資料を各自で熟読し、確認してください。

・対面開催 ※希望制。事前申請が必要です。
日  時:2025年7月9日(水)(5限) 14203教室
時  間:90分程度
事前申請:以下のGoogleフォームから事前申請をお願いいたします。
対面オリエンテーション参加申請フォーム
※@bunkyoアカウントでログインしてください。

※対面申請期間 : 6月23日(月) ~ 7月2日(水)16:00まで

<他専修免許に関する質問フォーム>
説明会資料を確認し、質問したい事項がある場合は下記フォームからもご質問可能です。

他専修免許に関する質問フォーム
※@bunkyoアカウントでログインしてください。

※質問受付期間 : 6月23日(月) ~ 7月18日(金)9:00まで