文学部」カテゴリーアーカイブ

2022年度「文学部外国語科目履修に関する特別措置」について

文学部には、「外国語科目履修に関する特別措置」という制度があります。
これは、検定試験において一定の基準に合致した学生は、指定された外国語科目の履修が免除され、
その科目の単位は、本学で修得した単位として認定される制度です。

単位認定を希望する学生は、受付期間内に下記の方法で申請してください。

◎教務課窓口で申請する場合
ダウンロードした「文学部外国語科目単位認定申請書」に必要事項を記入のうえ、
資格取得を証明する書類を添えて、受付期間内に教務課窓口で申請してください。

◎郵送(レターパックライト)で申請する場合
新型コロナウイルスの影響に鑑み、2022年度に関しては郵送での申請も受け付けます。
ダウンロードした「文学部外国語科目単位認定申請書」に必要事項を記入のうえ、
資格取得を証明する書類のコピーを添えて、受付期間内(必着)にレターパックライトで郵送してください。
なお、「品物」の欄に「文学部外国語科目単位認定申請書」と記入してください。

○ 文学部外国語科目履修に関する特別措置の詳細はこちら
○ 文学部外国語科目単位認定申請書(ダウンロード用)はこちら

申請受付期間:春学期1……2022年 3月31日(木)~ 4月 5日(火)
       秋学期1……2022年 7月 4日(月)~ 7月20日(水)、
            2022年 8月29日(月)~ 8月30日(火)
       秋学期2……2022年12月 1日(木)~12月16日(金)、
                   2023年 1月10日(火)~ 1月24日(火)
            ※郵送の場合は、期間内に必着
提 出 先:教務課(文学部担当) 
送付先住所:〒343-8511
      埼玉県越谷市南萩島3337 文教大学 教務課
必要な書類:1、文学部外国語科目単位認定申請書
      2、資格取得を証明する書類
      ※郵送の場合はコピー。後日、教務課に原本を提出してください 

【文学部1年】2022年度 日本語教員養成コースオリエンテーションについて

2022年度 文学部1年生で日本語教員養成コースの登録を希望する学生を対象としたオリエンテーションを下記のとおり開催します。

登録希望者は必ず出席してください。
※オリエンテーションを欠席した場合は、希望資格が登録できないことがあります。

<日時>7月6日(水)16:30~18:00(予定)
<場所>3401教室
※会場は変更となる場合があります。変更となる場合は教務課HPでお知らせをしますので、よく確認してください。

<注意>「履修のてびき」「教職課程・資格履修のてびき」を必ず持参してください。

文学部1年生 教職・資格選抜試験(概要)

教職・資格の登録を希望する学生は「教職・資格履修オリエンテーション」に必ず出席し、登録手続を進める必要があります。
なお、登録人数が制限されている教職・資格については、選考試験を行います。
選考試験の概要は、B!bb’sにログインし、「掲示情報」に添付されているPDFで確認してください。
(学内限定公開のため、HP上では確認できません)

※オリエンテーション・選考試験の日程等詳細については、確定次第、教務課HP等でお知らせしますので、よく確認してください。

2022年度 文学部4年生対象 履修制限を超えた履修希望申請(2017年度以降入学生のみ対象)

2017年度以降入学生を対象とした「文学部履修単位数制限に関する内規」では、4年次生に限り、「学部長が教育上必要と認めた場合」は制限を超えて履修することができます。
履修制限を超え履修を希望する場合は、理由を記入の上、申請してください。
なお、申請理由が不適切だった場合は、制限を超えて履修した科目を削除となる場合があります。
※履修単位数制限内での科目履修の場合は手続き不要です。


【申請方法】 Googleフォームからの申請
※@bunkyoのアカウントからのみ回答可能

<春学期申請期間>
【1期】3月28日~4月1日 ※4月4日~10日の履修登録期間から上限を超えて登録可能
【2期】4月4日~4月13日 ※4月15日~18日の履修登録期間から上限を超えて登録可能
・結果通知:4月23日 B!bb’sメールで通知予定

<秋学期申請期間>
【1期】8月25日~8月30日 ※9月1日~4日の履修登録期間から上限を超えて登録可能
【2期】8月31日~9月13日 ※9月17日~18日の履修登録期間から上限を超えて登録可能
・結果通知:9月25日 B!bb’sメールで通知予定


※春学期に申請した場合、春学期・秋学期ともに制限を超えて履修可能です。
※春学期に申請しなかった場合でも、秋学期に申請することは可能です。その場合に緩和されるのは秋学期のみです。
※申請期間後は原則として受付ができません。

2021年度「文学部外国語科目履修に関する特別措置」について

文学部には、「外国語科目履修に関する特別措置」という制度があります。
これは、検定試験において一定の基準に合致した学生は、指定された外国語科目の履修が免除され、
その科目の単位は、本学で修得した単位として認定される制度です。

単位認定を希望する学生は、受付期間内に下記の方法で申請してください。

◎教務課窓口で申請する場合
ダウンロードした「文学部外国語科目単位認定申請書」に必要事項を記入のうえ、
資格取得を証明する書類を添えて、受付期間内に教務課窓口で申請してください。

◎郵送(レターパックライト)で申請する場合
新型コロナウイルスの影響に鑑み、2021年度に関しては郵送での申請も受け付けます。
ダウンロードした「文学部外国語科目単位認定申請書」に必要事項を記入のうえ、
資格取得を証明する書類のコピーを添えて、受付期間内(必着)にレターパックライトで郵送してください。
なお、「品物」の欄に「文学部外国語科目単位認定申請書」と記入してください。

○ 文学部外国語科目履修に関する特別措置の詳細はこちら
○ 文学部外国語科目単位認定申請書(ダウンロード用)はこちら

申請受付期間:春学期1……2021年 3月31日(水)~ 4月 6日(火)
       秋学期1……2021年 7月 5日(月)~ 7月21日(水)、
            2021年 8月30日(月)~ 8月31日(火)
       秋学期2……2021年12月 1日(水)~12月17日(金)、
                     2022年 1月11日(火)~ 1月25日(火)
            ※郵送の場合は、期間内に必着
提 出 先:教務課(文学部担当) 
送付先住所:〒343-8511
      埼玉県越谷市南萩島3337 文教大学 教務課
必要な書類:1、文学部外国語科目単位認定申請書
      2、資格取得を証明する書類
      ※郵送の場合はコピー。後日、教務課に原本を提出してください