実習関係情報」カテゴリーアーカイブ

【介護等体験】2025年度 特別支援学校 体験先の発表について

2025(令和7)年度に特別支援学校での「介護等の体験」を申請した方の体験先が決定しました。次のとおり確実に対応してください。

(1)体験先配当結果について
体験先の一覧を、manabaに掲載しました。コース登録のうえ、ご自身の体験先及び体験実施日程について早急に確認してください。

【コースID】2024-KJZ253
【コース名】2025介護等体験(特別支援学校)

(2)事前指導について
各自の体験実施日程に応じて、事前指導を行います。下記ページに日程と会場、注意事項が掲載されていますので、確認し、出席してください。なお、初回掲載時より教室等の変更がありますので、最新の情報を確認願います。

【介護】2025年度 特別支援学校事前指導日程についてhttps://www.koshigaya.bunkyo.ac.jp/kyomu/news/6938 ※2025年4月12日更新

(3)学校別オリエンテーションについて
上記(2)の事前指導のほかに、各体験校でオリエンテーションが行われる場合があります。情報が届き次第manabaでお知らせしますので、確実に参加してください。

【介護】2025年度 社会福祉施設事前指導日程について

2025年度社会福祉施設で介護等体験を行う方は、下記①、②及び③の事前指導に出席してください。

一、事前指導・・・
①「施設別オリエンテーション」(各施設による事前指導)
②「資料配布説明会」(教務課実習係による資料配布)
③「社会福祉施設事前指導」(人間科学部教員による講義)
★②③の事前指導の日程はこちら(PDFが開きます)を確認してください。

※①は行わない施設もあります。②資料配布説明会で配布する「受入連絡表」を各自確認してください。
※②③は両方に必ず出席してください。
※体験日程が決まるまで、全日程(第1回~4回)に出られるよう予定を空けておいてください。
東京都・神奈川県・茨城県(後期10月~)に申請した方は、第1回は対象外なので、第2回~第4回の予定を空けておいてください。
自分がどの日程の説明会に該当するかは下記「四.その他」に記載してある決定通知を確認してください。決定通知が手元に届くまでは、どこの回が該当するかはわかりません。
※遅刻・途中退席は欠席と同じ扱いとなり、会場に入室することはできません。

二、持ち物:介護等体験ノート、よくわかる社会福祉施設
※manabaで配布した「介護等体験のてびき」は介護等体験ノートに挟んでおいてください。

三、その他・・・
1.体験先施設及び体験日の発表について
今後、大学に決定通知が届き次第、教務課ホームページ及びビブスにてお知らせします。教務課窓口で決定通知を受取後、体験期間に該当する事前指導に出席してください。

★大学への決定通知到着予定(各県の社会福祉協議会から届きましたら別途ご案内します。)
東京都:6月中旬、 神奈川県:6月中旬、 千葉県:5月下旬
群馬県:5月中旬、 栃木県:5月中旬、埼玉県:5月下旬
茨城県:半期ごとに通達(前期…5月下旬、後期…9月上旬)

2.指定された期日に出席できない場合は、必ず事前に教務課実習係に相談してください。(学校行事・実習などの正当な理由に限る)
無断遅刻・欠席した場合は、今年度の実習は辞退となります。

【介護】2025年度 特別支援学校事前指導日程について

2025度特別支援学校で介護等体験を行う方は、下記①及び②の事前指導に出席してください。

【事前指導】
①「学校別オリエンテーション」
※各実習校による事前指導(実施の有無は要項を確認すること)
※要項は介護等体験用のmanabaで掲載しています。

②「特別支援学校事前指導」(文教大学で実施。教育学部教員による講義)※下記表参照
※遅刻・途中退席は欠席と同じ扱いとなり、会場に入室することはできません。


②特別支援学校事前指導
体験期間ごとに文教大学で実施しますので、該当する日に参加してください。
※4/12 体験日を発表しました。自分の体験開始日を確認し、該当の事前指導に出席してください。

体験開始日 日時 教室
5月1日~6月30日 4月23日(水)16:30~ 13201教室
7月1日~9月30日 6月18日(水)16:30~ 14101教室
10月1日~11月29日 9月17日(水)16:30~ 14101教室
11月30日~2月28日 11月5日(水)16:30~ 14101教室

【使用するもの】
・「介護等体験」記録ノート※事前指導時に配布
・新フィリア(テキスト)※事前指導時に配布
・介護等体験のてびき※manabaで配布
・介護等体験生の皆さんへ(要項)※manabaで配布中 ※随時更新

【注意事項】
事前指導を指定された期日に出席できない場合は、必ず事前に教務課実習係に相談してください。
(学校行事・実習などの正当な理由に限る)無断欠席した場合は、今年度の実習は辞退となります。

★赤字:2025年4月12日更新

【2025教育実習】事前指導オリエンテーション

2025年度教育実習実施に向けての事前指導オリエンテーションを実施します。
以下のとおり対面で実施しますので、必ず参加してください。

<対象>
2025年度教育実習予定の方

<開催概要>
※人間科学部・文学部の皆さんは、所属や免許種によって出席すべき時間が異なりますのでご注意ください※

【午前の部】
対象 : 教育学部実習予定者、人間科学部・文学部 小学校実習予定者
日程 : 2025年4月2日(水) 9:30~11:00
場所 : 14101教室
持ち物 : 筆記用具、教育実習のてびき

【午後の部】
対象 : 人間科学部・文学部 中高実習予定者
日程 : 2025年4月2日(水) 13:00~14:30
場所 : 14101教室
持ち物 : 筆記用具、教育実習のてびき

<注意事項>
・実習に係る重要なオリエンテーションですので、実習参加者は全員出席必須です。

【2026教育実習】開拓オリエンテーションについて(主にC3生対象)

2026年度教育実習実施に向けての開拓オリエンテーションを実施します。
実習校の開拓にあたり、その手順や留意事項などについて説明するための対面オリエンテーションを以下の日程で実施しますので、必ず参加してください。

<対象>
2026年度教育実習予定の方
(既に対象者にはB!bb’sでご案内しています。)

<開催概要>
【教育学部 学校教育課程】
日程 : 2025年3月27日(木) 9:30~ 最大2時間程度
場所 : 14101教室
持ち物 : 筆記用具、履修のてびき

【教育学部 発達教育課程】
日程 : 2025年3月27日(木) 9:30~ 最大2時間程度
場所 : 14202教室
持ち物 : 筆記用具、履修のてびき

【人間科学部・文学部 中高免履修者】
日程 : 2025年3月27日(木) 13:30~ 最大2時間程度
場所 : 14101教室
持ち物 : 筆記用具、履修のてびき

【人間科学部・文学部 小免履修者】
日程 : 2025年3月27日(木) 13:30~ 最大2時間程度
場所 : 14201教室
持ち物 : 筆記用具、履修のてびき

<注意事項>
・実習に係る重要なオリエンテーションですので、実習参加者は全員出席必須です。
・やむを得ない理由で、通学・対面での出席が難しい場合は、別途対応しますので、必ず事前に以下のGoogleフォームから申請してください。
※原則全員出席必須です。欠席は本当にやむを得ない場合に限り、事前申請のうえで認めます。
※無断欠席は教育実習不参加とみなしますので、十分注意してください。

オリエンテーション欠席事前連絡フォーム
※回答期限※ 2025年3月26日(水)