最新の更新一覧」カテゴリーアーカイブ

2022年度 集中講義時間割について(※8/31更新)

2022年度の集中講義は、下記の期間で実施します。
【春学期集中講義期間】
2022年8月6日(土) ~ 2021年8月12日(金)
※8月11日は実施しません。

【秋学期集中講義期間】
2022年9月1日(木) ~ 2022年9月6日(火)

※春学期集中講義科目は、履修追加・削除はできません。
※秋学期集中講義科目は、秋の履修修正期間(9/1~9/4)に履修追加・削除を行うことが可能です。追加する場合は9/1に登録するようにしてください。

上記期間中の詳しい時間割については、下記のPDFをご確認ください。
【学部】2022年度 集中講義時間割表※8/31更新
【大学院】2022年度 集中講義時間割表

各授業の詳細等必要な情報は担当教員よりmanaba等で順次配信される予定ですので、ご自身で必要な情報は適宜ご確認ください。

以下の場所にも掲示していますので各自ご確認ください。
【時間割掲示場所】
・4号館前掲示板
・教務課窓口前

なお、新型コロナウイルス感染症の状況により、変更が生じる可能性があります。
変更が生じた場合は、改めて教務課HP等でお知らせします。

2022年度春学期 成績発表・成績確認願について

【成績発表】
成績発表はBibb’sで行います。成績通知書の配布は行いません。
アクセスの集中によるサーバーへの負荷分散のため、学部ごとに確認できる時間帯を下記のとおり限定します。

・成績発表の日時 : 2022年8月31日(水)

教育学部  : 8:00~9:25 、 12:30~13:55
人間科学部 : 9:30~10:55 、 14:00~15:25
文学部   : 11:00~12:25 、 15:30~16:55

※17時以降は全学部閲覧可能です。
※大学院・専攻科・別科・科目等履修生は時間指定なく、8時から閲覧可能です。

・Bibb’sでの確認手順
B!bb’sにログインし、学籍情報確認・変更 → 成績照会 の順で選択してください。

※最高学年で、春学期の成績が「不合格(D)」だった場合は、「再試験」の受験ができます。
「再試験」の受験を希望する場合は、8/31(水)9:00~16:00に再試験の申請をしてください。
申請方法等は「こちら」を確認ください。


【成績確認願】
2022年春学期に履修した科目の成績内容について、確認したい点がある場合は、
成績確認願を提出することで、教務課を通じて科目担当教員に再度成績を確認することができます。
※必ずしも成績内容が変わるものではありません。

・提出方法
成績確認願の書式を最下部リンクからダウンロードし、必要事項を記入の上、以下いずれかの方法で教務課に提出してください。

①教務課窓口に持参
※学生証の提示が必須です。

②レターパックライト(370 円)で下記住所宛に郵送
〈レターパックライト送付先〉
〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島 3337 文教大学越谷校舎 教務課
※レターパックライト表面の「品名」欄に,「成績確認願 在中」と朱書きすること。
(注意)
・レターパックライト(370 円)は、自己負担となります。
・1枚のレターパックに、複数枚の「成績確認願」を同封しても構いません。
・レターパックの詳細は、郵便局のWebサイトをご確認ください。

なお、個々の教員や大学、教務課等にe-mail 等の他の手段で届けられた成績確認願は受理しません。

・提出期限
2022年9月2日(金)(必着)

成績確認願書式

成績確認願(用紙) ←1ページを印刷し、記入してください。2・3ページの注意書きを必ず確認してから記入してください。

2022年度 秋学期単位互換履修生を募集について

東武スカイツリーライン沿線にある3大学(獨協大学、日本工業大学、埼玉県立大学)の学生が、
他の大学が指定する授業科目を履修し単位を修得できる制度です。

現在、秋学期の履修生を募集しています。
他大学の授業を受けられる絶好の機会となりますので、興味のある方は、教務課HPの【単位互換制度】に記載してある注意事項を確認のうえ申請してください。