その他のお知らせ」カテゴリーアーカイブ

2024年度大学行事予定表・4月オリエンテーション日程について(2/6公開)

【2024年度 大学行事予定表の公開について】
2024年度の行事予定表が決定しました。
下記のリンクから ご覧になれますので、各自で確認してください。

◆2024年度 行事予定表
学部

【2024年度 4月オリエンテーション日程について】
学年や学科・専修により日時や教室・実施方法が異なりますので、事前に以下の日程を確認のうえ、オリエンテーションに参加してください。

※編入生・転部転科生・再入学生は、入学する学部学科・学年のオリエンテーションに参加してください。
※実習関係オリエンテーションについては、別途ご連絡いたします。

★01_【新入生】 2024年度 4月オリエンテーション日程(2/6公開)
★02_【新2年生以上】2024年度 4月オリエンテーション日程(2/6公開)
★03 【大学院・専攻科】  2024年度オリエンテーション日程(2/6公開)

※健康診断日程については、下記ページをご確認ください。(2/8更新)
2024年度定期健康診断実施について
※今回、学内で健康診断を受診された方の「健康診断証明書」は、4月25日頃から3号館1階の証明書発行機で発行できる予定です。

2023年度卒業者・修了者発表について

「2023年度3月卒業者・修了者発表」は、Googleドライブ上で下記の期間内にお知らせします。
所定の時間になりましたら、各自確認してください。

 

【確認期間】2024年3月6日(水) 9:00 ~ 3月7日(木) 23:59

【GoogleドライブURL】2023年度3月卒業者・修了者発表Googleドライブ

※文教大学から付与している@bunkyoアカウントでログインの上、ご確認ください。

※上記期間内のみ閲覧が出来るようにいたします。


期間以外の閲覧はできませんので、ご了承ください。

成績確認願の提出方法と受付期間について〈2023秋〉【1年生~3年生】

受験資格があり、受験したにもかかわらず成績が記載されていない場合や、成績について質疑がある場合は、成績発表から所定の期間内であれば、教務課を通して成績・評価の問い合わせ(成績確認)を行うことができます。
成績確認を行う場合には、manabaやシラバス等に記載された該当科目の評価方法を確認のうえ、以下の注意事項をよくご確認ください。
※注意事項に反している場合、問い合わせは無効とします。※

【注意事項】
①事実とは異なる記入をしない。
②通知された成績内容について質問や確認が必要な場合にのみ申請する。(成績確認願は、単位修得状況、卒業見込、教職資格取得見込等の確認をするものではありません。)
③嘆願をしない。(成績評価の変更を要求する内容ではなく、確固たる根拠のある場合のみ、具体的な問い合わせを記入してください。)
④シラバスに記載されている「評価方法」欄を確認し、今回の成績と照らし合わせ、確認する。
⑤公的な理由で授業を欠席したことを申し出る場合には、それが証明できるものを添付すること。
⑥提出したレポート等において、論文・書籍・インターネット等から剽窃・盗用・コピペし、そのレポートなどを作成している場合、単位認定の対象外となる場合があることに留意すること。
(自身の作成したレポート等において、そのような行為がなかったか、改めて確認してください。)
⑦電子メール・WEB・ネットワークドライブ等を介して、レポートを提出した場合、
いつ、どのような形で、どういったID・メールアドレスで提出をしたかを可能な範囲で明記すること。窓口等でレポートを提出し、「提出控」を受領している場合は、それを添付すること。

・提出方法

上記注意事項をよく確認したうえで、下記リンク(Googleフォーム)から受付期間内に申請してください。
※下記フォーム以外での申請は一切受け付けませんのご留意ください。

2023年度秋学期 成績確認願申請フォーム
※@bunkyoアカウントでのログインが必要です。

・受付期間

2024318日(月)1000 ~ 325日(月)1630

※上記期限を過ぎた場合はいかなる理由でも受け付けは致しません。
※システムの都合上、指定の時間外に入力できてしまうことがありますが、時間外に入力されたものは無効です。

2023年度 卒業・修了予定者のみなさんへ

2023年度 卒業・修了予定者のみなさんへ
↑リンクのPDFをご確認ください。

1.今後の行事予定
再試験の申込み(学部、大学院)
申請期間:2/13(火)9:00 ~ 2/14(水)正午  Googleフォームで受付
対象は、評価が不合格〔D〕の科目のみです。欠席〔E〕、無資格〔F〕は受験資格がありません。
試験実施期間は2月16日(金)~2月19日(月)です。詳細は上記リンク先を確認してください。

成績確認申請
申請期間:2/13(火)10:00 ~ 2/14(水)16:30 Googleフォームで受付
秋学期の成績について授業担当教員に確認したいことがある場合は、成績確認申請を行うことができます。詳細は上記リンク先を確認してください。
(注意:卒業の可否を確認する制度ではありません。)

③卒業・修了者発表
3月6日(水)~ 3月7日(木) (B!bb’s・教務課HPで周知)

卒業証書・学位記、修了証書授与式  3月16日(土) 於 体育館2階メインアリーナ
詳細は上記リンク先を確認してください。
※卒業・修了式典を欠席する(した)場合についても、リンク先に記載しています。

2.証明書の申込
本学所定書式の卒業・修了証明書や成績証明書(最終成績記載)は、3月16日から証明書自動発行機で即日発行できます。
これら以外の証明書(提出先の指定書式があるもの等)は、事前申し込みが必要です。
なお、申込方法等の詳細は上記リンク先で確認してください。

3.卒業後のシステム利用について
情報システム課HPで確認してください。

令和5(2023)年度卒業式・修了式のお知らせ

2023(令和5)年度文教大学越谷校舎の卒業式・修了式を下記のとおり実施いたします。
【卒業式・修了式】
日程:2024(令和6)年3月16日(土)

対象学部等 式典開始時間 場所
文学部
大学院言語文化研究科
外国人留学生別科
10:00~ 体育館2階メインアリーナ
人間科学部
大学院人間科学研究科
12:00~ 体育館2階メインアリーナ
教育学部
大学院教育学研究科
教育専攻科
14:00~ 体育館2階メインアリーナ

【卒業/修了証書授与・学位授与式】
式典終了後、各所属に分かれて卒業証書・学位記、修了証書の授与を行います。
※会場は当日お知らせします。

【卒業式・修了式の欠席について】
やむを得ない事情により式典を欠席する場合、こちらから欠席報告をお願い致します。卒業証書・学位記、修了証書やその他資料一式は、教務課で保管しますので、直接窓口で受け取られるか、希望者には卒業証書・学位記、修了証書等は 3 月 18日(月)以降、宅急便(信書便・着払い)で送付いたします。

 【注意事項】
※必ず公共交通機関をご利用ください。キャンパス近隣にお住まいの皆様へのご迷惑にもなりますので、キャンパス周辺での一時的なお車の駐車や乗降も固く禁止いたします。
※今後の社会情勢等により、式典の実施や入構制限等を変更する場合がございます。その場合は、本学HPにてお知らせします。