令和6年度 介護等体験の「代替措置」について※実施方法等のお知らせ

4月5日に教務課HPでお知らせした令和6年度 介護等体験の「代替措置」について、詳細が決定しました。
以下の手順に従って、締め切りまでに各自で代替措置の手続きを完了させてください。
全ての手続きが完了すると、特別支援学校2日間・社会福祉施設5日間、合計7日分の介護等体験を免除することができます。

【代替措置の手順】
1)下記のmanabaコースにて代替措置を実施します。すみやかにご確認ください。

・教育学部学校教育課程(各専修ごとにコースが分かれています。)
コースコード:2024-KJZ012
コース名:「介護等体験代替措置(教育学部 学校教育課程 国語専修 )」

コースコード:2024-KJZ013
コース名:「介護等体験代替措置(教育学部 学校教育課程 社会専修 )」

コースコード:2024-KJZ014
コース名:「介護等体験代替措置(教育学部 学校教育課程 数学専修 )」

コースコード:2024-KJZ015
コース名:「介護等体験代替措置(教育学部 学校教育課程 理科専修 )」

コースコード:2024-KJZ016
コース名:「介護等体験代替措置(教育学部 学校教育課程 音楽専修 )」

コースコード:2024-KJZ017
コース名:「介護等体験代替措置(教育学部 学校教育課程 美術専修 )」

コースコード:2024-KJZ018
コース名:「介護等体験代替措置(教育学部 学校教育課程 体育専修 )」

コースコード:2024-KJZ019
コース名:「介護等体験代替措置(教育学部 学校教育課程 家庭専修 )」

コースコード:2024-KJZ020
コース名:「介護等体験代替措置(教育学部 学校教育課程 英語専修 )」

・教育学部 発達教育課程
コースコード:2024-KJZ021
コース名:「介護等体験代替措置(教育学部 発達教育課程 初等連携教育専修)」

コースコード:2024-KJZ022
コース名:「介護等体験代替措置(教育学部 発達教育課程 児童心理教育専修)」

・人間科学部
コースコード:2024-KJZ023
コース名:「介護等体験代替措置(人間科学部)」

・文学部
コースコード:2024-KJZ024
コース名:「介護等体験代替措置(文学部)」

2)全体の手順は「スレッド」に記載していますので、熟読してください。

3)2種類のコンテンツの《いずれか一方》を学修のうえ、所定の様式で「レポート」を提出してください。レポートの締切は、2024930日(月)17です。
コンテンツには相応のボリューム(15講分)がありますので、計画的に取り組んでください。

4)レポート提出締切後に、担当教員によるレポートの確認を受けられたら完了です。記述の量が不十分な場合などには、再提出を求めることがあります。

5)代替措置が完了した方には、事務局より必要な手続きをご案内します(書類への署名をしていただきます)。

不明な点、質問がありましたら、越谷教務課 介護等体験担当までお問い合わせください。
窓口開室時間:平日:9:00~16:30 土曜:9:00~11:30