学生生活関連」カテゴリーアーカイブ

【12/4】避難訓練の実施について

越谷校舎では、下記のとおり避難訓練を実施します。
この訓練は、事前に学友会を通して参加の届出をしている学生を対象としています。
届出をしていない学生は参加の必要はありません。

【避難訓練】
実施日時:2019年12月4日(水)16:30~17:20
集合時間:16:20までに指定の教室に集まってください。
集合場所:団体ごとに教室集合場所が分かれています。こちらから確認してください。
備   考:雨天の場合は中止します(中止の場合、当日連絡します)

【報告】学内献血を実施しました(9/30)

9月30日(月)、越谷校舎の体育館前で埼玉県赤十字血液センターによる学内献血が行われました。
2019年度の第3回目の今回は、60名の方から申し込みがあり、36名から採血することができました。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
次回は12月に予定しています。
次回は、11月12日(火)に行います。

大学周辺での喫煙について

健康増進法の施行により、越谷校舎は12号館裏の指定喫煙所を除き構内禁煙としています。
喫煙の際は、必ず喫煙所を利用してください。
なお、敷地外(北門を出てすぐの場所など)での喫煙は、近隣へのご迷惑となります。
本学学生においては、必ず喫煙所を利用するようにしてください。

普通救命講習の受講者募集について

下記のとおり越谷市消防の協力による「普通救命講習会」を行います。
参加を希望する方は、B!bb’sにPCでログインし、掲示「【9/21】普通救命講習受講者の募集について」(2019/07/29配信)から申し込みを行ってください。

【普通救命講習】
日時:2019年9月21日(土)13:30~16:30
募集人数:18名(先着順)
申込〆切:2019年8月5日(月)9:00までにB!bb’sの掲示から申し込んでください。
講習内容:基本的心肺蘇生法、AEDの使用法、異物除去及び止血法 など

文教大学越谷校舎シェイクアウト訓練実施について

越谷校舎全体でシェイクアウト訓練(一斉防災訓練)を実施します。
シェイクアウト訓練とは、いざという時にすばやく安全確保行動(まず低く、頭を守り、動かない)がとれるようにするための訓練です。

【訓練日時】
9月24日(火)
9月25日(水)
9月26日(木)
9月27日(金)
9月30日(月)
上記日程のいずれも14:25~14:30(3時限目終了5分前)に実施します。

【訓練方法】
1.授業5分前に訓練用の緊急地震速報が入ります。
2.身を守る安全確保行動(まず低く、頭を守り、動かない)をとります。
3.授業終了のチャイムにより訓練を終了します。

この訓練は、訓練開始時間に越谷校舎にいる全員が訓練参加者になります。

詳細はこちらを確認してください。

【注意喚起】投資用ソフト(USBメモリ等)の購入トラブルについて

最近、多くの大学や自治体の消費生活センターに、友人・知人から「日経225の先物取引で簡単に儲かる!」さらに「勧誘に成功すると5万円のマージンも得られる!」と、高額な投資用ソフト・教材の購入を誘われ、契約してしまったという相談が相次いでいます。
契約(ソフト/USBメモリの購入)には、40~50万円を必要とするため、多くの場合、言葉巧みに高金利の学生ローンの契約をさせられているようです。
こうしたケースでは、多くの場合、「ソフトの購入代金(50万円)」、「日経225への投資金額」が損失になるだけでなく、「5万円のマージン」を得るための執拗な勧誘で人間関係にも大きな悪影響を与える場合があります。
過去には、違法な勧誘を理由に消費者庁や自治体が行政処分を行ったケースもありますが、現在寄せられている相談についても、過去のケースときわめて類似しています(下記のリンク参照)。

東京都HP
東京都消費生活総合センター「東京くらしWEB」 ※検索ボックスに「USB」と入力
川崎市HP

学生のみなさんが、これらの勧誘に関わった場合には、自身が加害者になってしまう可能性があることをよく認識してください。
もし、「勧誘された」、「既に契約してしまった」という場合は、至急、学生課に相談してください。

飲酒に関する注意

本年度も無事新入生を迎え、新たな年度がスタートしました。
学生のみなさんもご存じのとおり、大学生の飲酒については、全国で毎年のように痛ましい事故が発生しています。
特に、新入生を迎え入れた4月の時期については、新入生・在校生ともに気分が高揚し、事故が発生する可能性が高くなっています。
また、事故には至らないまでも、周囲への配慮が欠けた行動やマナー違反により、迷惑をかける事例が数多く報告されています。
こうした行為は大学や学生の皆さんの社会的な信用を失墜させることになります。
学生諸君においては、下記の内容に改めて留意するとともに、法令及びマナーを遵守することを切に願います

1. 「未成年飲酒」は行わない(行わせない)こと。
2. 「イッキ飲み」は行わない(行わせない)こと。
3. 「飲酒の強要」は行わない(行わせない)こと。
4. 万一、同席者が酔いつぶれてしまった場合には、医療機関につなぐなどの適切な対処を行うこと。
5. 「酒」が関係するSNS上のトラブルについても報告されています。たとえ飲酒の事実がなかったとしても、未成年飲酒が疑われるような投稿は厳に慎むこと。
6. 上記の事項を含む、いわゆるアルコールハラスメントの被害に遭った(目撃した)場合は、学生課に相談してください。

学生をターゲットとした悪質な勧誘に注意!

学生をターゲットに、友人や先輩、SNSの知人などから連絡があり、カフェなどで、「楽して稼ぎたくない?」、「儲かっているよ。」等と言われ、学生ローンで借⾦をして契約させる連鎖販売取引(いわゆる「マルチ商法」)の消費者トラブルが発生しています。
下記のリンクを参照し、被害に遭わないようにすることはもちろん、知らぬ間に加害者となってしまっていることがないように十分注意してください。

トラブルに遭わないために、注意すべきポイント(消費者庁リーフレット)