最新の更新一覧」カテゴリーアーカイブ

2024年度 卒業研究発表会のお知らせ(1/27更新)

2024年度3月卒業生の「卒業研究 発表会」を開催いたします。興味がある方は、ぜひご参加ください。
下記の一覧は、学年問わず参加が可能なゼミのみが掲載されています。
全てのゼミの発表会に参加可能というわけではありませんので、ご注意ください。


卒業研究発表会 実施教室一覧(文教生のみ閲覧可)
@bunkyo.ac.jpのアドレスでログインのうえ、アクセスしてください。
学年問わず参加可能なゼミのみの一覧です。


3年生、4年生は、ご自身のゼミで個別に案内が出ているかと思いますので、先生の指示に従ってご参加ください。

入試期間の構内立ち入り禁止と証明書自動発行機の利用停止について

文教大学では、下記の期間は入試実施のため構内への立ち入り(9・10号館・図書館を除く)禁止となります。何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

1月17日(金)~ 1月19日(日)
1月31日(金)13:00 ~ 2月2日(日)
2月6日(木)~ 2月10日(月)
2月15日(土) ※3・8・11・12・13・14号館立入禁止
2月16日(日) ※号館封鎖
3月3日(月)~ 3月4日(火)

なお、この期間は証明書自動発行機を利用することができませんので、ご注意ください。

年末年始の教務課休業と証明書自動発行機の利用停止について

文教大学教務課は、下記のとおり年末年始休業のため閉室します。
何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

閉室期間:2024年12月25日(水)~2025年1月7日(火)

・12月26日(木)~1月7日(火)は、事務局全体が休業します。
・証明書自動発行機は12月25日(水)終日~1月8日(水)10時まで使用できませんのでご注意ください。
・閉室期間(12/25~1/7)に届いた証明書の申し込みについては、1月8日(水)以降、順次対応いたします。
(※)12月18日追記:1月8日(水)の窓口開室時間は9:00~11:30です。ご注意ください。

【介護等体験】2025年度 社会福祉施設申請説明会について

小学校・中学校の教員免許状を取得するためには、「介護等体験(特別支援学校:2日間/社会福祉施設:5日間)」が必要となります。
下記期間に「2025年度 社会福祉施設申請説明会」(オンデマンド動画配信)を行いますので、対象の方は必ず動画視聴の上、申請をしてください。


【説明会動画視聴・申請期間】
2024年12月2日(月)10:00 ~ 2024年12月9日(月)午前9:00
社会福祉施設 申請説明会動画はこちら
※14分程度です。


【申請方法】
動画を視聴後、体験を希望する県ごとの以下のGoogleフォームから申請してください。
※体験できる県は、現住所実家住所のある県のみです。

・埼玉県 申請フォーム

・東京都 申請フォーム

・千葉県 申請フォーム
⇒千葉県の市町村コード表・施設コード表はこちら

・神奈川県 申請フォーム
⇒神奈川県の申請に必要な「希望最寄駅駅」はこちら

・茨城県 申請フォーム

・栃木県 申請フォーム

・群馬県 申請フォーム


◎対象者
【教育学部】 ※今年度特別支援学校の申請をした1年生(C4生)は、来年度に社会福祉施設を申請いただきます。
・2年生(C3生)以上で社会福祉施設での介護等体験未体験者(代替措置でレポートを提出された方は対象外です)

【人間科学部・文学部】
・2年生の教職課程履修者(2025年4月に3年生になる方)
・3年生以上の教職課程履修者で介護等体験未体験者(代替措置でレポート提出された方は対象外です)
・3年生以上の教職課程履修者で介護等体験代替措置未実施者
※高校「福祉」免許履修者、高校「書道」免許のみ履修者は除きます。


◎注意
・現時点では2025年度の介護等体験は通常どおり実施予定ですが、国から通知内容によって、実施方法が変更となる可能性があります。変更となる場合は、教務課HPやB!bb’s等でお知らせします。
いかなる理由であっても、申請期間後の申請は認めませんので、締め切りに余裕を持って申請してください。
・不明な点があれば事前に教務課で確認してください。
11月に特別支援学校の申請をしなかった人間科学部・文学部の方は、今回の社会福祉施設体験に申請することはできません。

◆介護等体験は4年生で行うことも可能です。
現時点で教職課程の履修を継続するか迷っている方は、申請を3年次に延期することもできます。
介護等体験の申請すると、教職を辞退しても、介護等体験は辞退できませんので、よく考えて申請してください。

2024年度 秋学期定期試験について

2024年度秋学期授業は、行事予定のとおり定期試験を実施します。

定期試験期間は、1月21日(火)~1月27日(月)です。

「成績評価方法」及び「試験などの実施方法」については、12月2日(月)までに授業担当教員からmanabaでお知らせしますのでご確認ください。

見落としのないよう各自で確認し、もし掲載されていない場合は、担当教員に確認してください。

※B!bb’sのシラバスに記載された成績評価方法・評価基準から変更となっている場合があるので、       履修中授業のmanabaにて最新情報を確認してください。

なお、定期試験期間に「対面」で試験・補講(授業)を実施する科目の時間割(教室情報含む)は、12月23日(月)頃に教務課HPで掲示予定です。