3年次科目である「専門演習」は各専修の教員がそれぞれA~Fの授業を担当します。
ご自身の所属ではない専修の専門演習は履修出来ない場合がありますので、以下PDF「2022_専門演習授業内容等一覧表」を確認し、履修したい授業をご検討ください。
なお、各専修の専門演習履修については新年度オリエンテーション等でそれぞれ説明される予定です。
オリエンテーションには必ず出席し、内容を確認するようにしてください。
以上、ご確認ください。
3年次科目である「専門演習」は各専修の教員がそれぞれA~Fの授業を担当します。
ご自身の所属ではない専修の専門演習は履修出来ない場合がありますので、以下PDF「2022_専門演習授業内容等一覧表」を確認し、履修したい授業をご検討ください。
なお、各専修の専門演習履修については新年度オリエンテーション等でそれぞれ説明される予定です。
オリエンテーションには必ず出席し、内容を確認するようにしてください。
以上、ご確認ください。
教育学部1年生のみなさま
2021年度教職課程・資格履修のてびきのP10、P49に記載されている「他専修免許」について、下記のとおり対面またはオンラインでオリエンテーションを実施します。他専修免許を希望する方は、対面・オンラインのどちらか片方のオリエンテーションに参加をしてください。オリエンテーションの内容は、対面・オンラインも同じですが、先生に直接他専修免許のことを質問したい・確認をしたい方は対面方式の出席を推奨します。対面の場合は、事前申請が必要になります。
オリエンテーション資料や、対面希望者の事前申請の手続きに関する詳細については、改めて連絡をします。
※発達教育課程 幼児心理教育専修は他専修免許がありません。そのため、他専修免許のオリエンテーションに出席する必要はありません。
【他専修免許オリエンテーション】
<オリエンテーション資料>
B!bb’sで連絡しました。(6/28更新)
<対面>
日時:2021年7月14日(5限) 13201教室
時間:90分程度
※対面の場合、事前申請が必要になります。手続き等については、改めて連絡をします。
→B!bb’sで連絡しました。(6/28更新)
<オンライン>
日時:2021年6月28日(月)~7月20日(火)
※オンラインの場合、事前申請は不要です。
教育学部1年生のみなさま
2年次開設の外国語科目は、選択必修科目で任意の外国語を自分で選択し、同一科目を4単位修得します。そのため下記のとおりオンラインで外国語選択オリエンテーションを実施する予定です。オリエンテーション資料の公開場所・回答方法・回答期日などの詳細については改めてご連絡をします。
【外国語選択オリエンテーション】
期間:2021年6月28日(月) ~ 7月9日(金) (※予定)
実施方法:オンライン
※公開場所は別途ご案内します。 → B!bb’sで公開先を連絡しました。(6/28更新)
申請方法:B!bb’sアンケート 申請方法はこちら
申請期間:2021年6月28日(月) ~ 7月9日(金) (※予定)
※申請期間のみB!bb’sのアンケートページが表示されます。
外国語選択に関する相談受付フォーム
※外国語選択の事務手続きや語学に関する質問を受け付けます。特に質問がない場合は、申請する必要はありません。
※フォームの公開については、別途連絡します。→ B!bb’sで公開先を連絡しました。(6/28更新)