教育学部」カテゴリーアーカイブ

【教育学部1年生対象】2023年度教職・資格オリエンテーションについて

教育学部1年生の皆さんが対象のオリエンテーションです。

皆さんが文教大学で免許・資格を取得するために、各自取得を目指す免許・資格を1年次に登録する必要があります。

このオリエンテーションは皆さんの所属専修ごとにどんな免許・資格の取得が目指せるのか、取得するためにはどのような要件、条件を満たす必要があるのかを、入学時に配布している「履修のてびき」に沿って説明します。

下記の期間でオリエンテーション資料をWEB上に公開し、オンデマンドで実施しますので、全員必ず視聴し、期限までに「教職課程登録手続(Googleフォーム)」を行ってください。

【オリエンテーション期間】
2023年10月24日(火) ~ 12月8日(金)

【オリエンテーション資料】
ご自身の所属する課程・専修の資料を参照してください。

学校教育課程用 : https://drive.google.com/drive/folders/1xt0x-broZDl-h_cTRQ-NraBuAb6P52z4?usp=sharing

特別支援教育専修用 : https://drive.google.com/drive/folders/1phbpnkVxQ9ku6Nm4aqixhHVme_Cb8hUj?usp=sharing

初等連携教育専修用 : https://drive.google.com/drive/folders/1HWlKjKSnKbPf0ZbESOgg-Ay9vOnsZGTw?usp=sharing

児童心理教育専修用 : https://drive.google.com/drive/folders/1_Rx_KLxbxv6-os7g_32vjZj0Wrj75qkg?usp=sharing

幼児心理教育専修用 : https://drive.google.com/drive/folders/1d32Du4xBPrmXOXVB5knbvsYyJyCpnRYY?usp=sharing

※大学から付与されている@bunkyoのアカウントでログインしてください。

【教職課程登録手続】(googleフォームによる)
以下のGoogleフォームから手続き期間中に申請してください。

【受付期間】2023年11月20日(月) 9:00 ~ 12月8日(金) 16:30まで

学校教育課程用 : 【教育学部 2023学校教育課程1年生対象】課程履修希望届 

発達教育課程用 : 【教育学部 2023発達教育課程1年生対象】課程履修希望届

※大学から付与されている@bunkyoのアカウントでログインしてください。

【教育学部1年生】2年次の外国語選択オリエンテーションについて

対象:教育学部1年生(2023年度入学生)

2年次の外国語科目選択オリエンテーションは以下のとおりオンデマンドで行います。

【外国語選択オリエンテーション】

 日時:2023年6月26日(月) ~ 7月7日(金)

 資料公開:Googleドライブ(下記リンク)上での公開(※6/26公開しました)
資料保管フォルダはこちらをクリックしてください。

外国語選択の事務手続きや語学に関する質問を受け付けます。
※特に質問がない場合は、下記のフォームを申請する必要はありません。

外国語選択に関する質問フォーム

質問受付期間:6月26日(月)~7月4日16:00

【外国語選択アンケート】

オリエンテーションを視聴したうえで、下記の方法で回答してください。

 回答方法:B!bb’sアンケート
※回答期間になったら、B!bb’s上に表示されます。

 回答期間:6月26日(月)~7月7日(金)16:00
※ここで選択し、決定した外国語科目以外を履修しても、卒業要件単位には含まれません。決定後の変更はできませんので、よく考えてから申請してください。

【教育学部1年生】2023年度他専修免説明会について

対象:教育学部1年生(2023年度入学生)

2023年度履修のてびきのP76、P114に記載されている「他専修免許」について、下記のとおり、オンライン(希望者のみ対面)でオリエンテーションを実施します。

他専修免許を希望する方は、対面・オンラインのどちらか一方のオリエンテーションに必ず参加してください。
オリエンテーションの内容は、対面もオンラインも同じですが、先生に直接他専修免許のことを質問したい・確認をしたい方は対面方式への出席を推奨します。
なお、対面の場合は、事前申請が必要になります。

【他専修免許オリエンテーション】

オリエンテーション資料 ※6月26日更新
オリエンテーション資料は、こちらを確認してください。
※@bunkyoアカウントでログインのうえ、クリックしてください。

<オンライン開催>

日時:2023年6月26日(月)~7月21日(金)
※オンラインの場合、事前申請は不要です。上記オリエンテーション資料を各自で熟読し、確認してください。

<対面開催>※事前申請が必要です。

日時:2023年7月12日(水)(5限) 14401教室

時間:90分程度

事前申請:以下のGoogleフォームから事前申請をお願いいたします。
対面オリエンテーション参加申請フォーム
※@bunkyoアカウントでログインしてください。
対面申請期間:6月26日~7月5日16時まで

<他専修免許に関する質問フォーム>

説明会資料を確認し、質問したい事項がある場合は下記フォームからもご質問可能です。
頂いた質問への回答は、質問者の氏名を伏せて教務課HP等で回答します。

他専修免許に関する質問フォーム
※@bunkyoアカウントでログインしてください。

質問受付期間 : 6月26日(月) ~ 7月21日(金)9:00

 

【教育学部1年生対象】2022年度教職・資格オリエンテーションについて

教育学部1年生の皆さんが対象のオリエンテーションです。

皆さんが文教大学で免許・資格を取得するために、各自取得を目指す免許・資格を1年次に登録する必要があります。

このオリエンテーションは皆さんの所属専修ごとにどんな免許・資格の取得が目指せるのか、取得するためにはどのような要件、条件を満たす必要があるのかを、入学時に配布している「履修のてびき」や、「教職課程・資格履修のてびき」に沿って説明します。

下記の期間でオリエンテーション資料をWEB上に公開し、オンデマンドで実施しますので、全員必ず視聴し、期限までに「教職課程登録手続(Googleフォーム)」を行ってください。

【オリエンテーション期間】
2022年10月22日(土) ~ 12月9日(金)

【オリエンテーション資料】
ご自身の所属する課程・専修の資料を参照してください。

学校教育課程用 : https://drive.google.com/drive/folders/1xt0x-broZDl-h_cTRQ-NraBuAb6P52z4?usp=sharing

特別支援教育専修用 : https://drive.google.com/drive/folders/1phbpnkVxQ9ku6Nm4aqixhHVme_Cb8hUj?usp=sharing

初等連携教育専修用 : https://drive.google.com/drive/folders/1HWlKjKSnKbPf0ZbESOgg-Ay9vOnsZGTw?usp=sharing

児童心理教育専修用 : https://drive.google.com/drive/folders/1_Rx_KLxbxv6-os7g_32vjZj0Wrj75qkg?usp=sharing

幼児心理教育専修用 : https://drive.google.com/drive/folders/1d32Du4xBPrmXOXVB5knbvsYyJyCpnRYY?usp=sharing

※大学から付与されている@bunkyoのアカウントでログインしてください。

【教職課程登録手続】(googleフォームによる)
以下のGoogleフォームから手続き期間中に申請してください。

学校教育課程用 : 【教育学部 2022学校教育課程1年生対象】課程履修希望届 

発達教育課程用 : 【教育学部 2022発達教育課程1年生対象】課程履修希望届

※大学から付与されている@bunkyoのアカウントでログインしてください。
【受付期間】2022年11月21日(月) ~ 12月9日(金) 16:30まで

2022年度「専門演習」の授業内容等一覧の公開について(教育学部 新3年生対象)

3年次科目である「専門演習」は各専修の教員がそれぞれA~Fの授業を担当します。

ご自身の所属ではない専修の専門演習は履修出来ない場合がありますので、以下PDF「2022_専門演習授業内容等一覧表」を確認し、履修したい授業をご検討ください。

なお、各専修の専門演習履修については新年度オリエンテーション等でそれぞれ説明される予定です。

オリエンテーションには必ず出席し、内容を確認するようにしてください。

2022_専門演習授業内容等一覧表

以上、ご確認ください。