教室照明・空調のスイッチオフについて

学生のみなさんへ

施設課からのお願いです。

昨今のエネルギー価格の上昇は、本学にも大きなインパクトを与えております。
例えば、越谷キャンパスにおける年間電気料金は、ここ数年1億円の大台を超えております。
数年前より、本キャンパスにおいても照明や空調機器の電源オフのルールを明確にし、省エネに取り組んでまいりました。

今年度も引き続き下記の電源オフのルールを踏まえ、省エネに取り組んでいただきますよう、よろしくお願いいたします。

【教室の電源オフのルール】 <チラシは、こちら
※照明は、毎時限、最後に教室を出る方(教員・学生に限らず)がオフにしてください。
※エアコンは、各日最後の時限の終了時に最後に教室を出る方(教員・学生に限らず)がオフにしてください。
(各教室の照明または空調スイッチ付近に、2024年度版の当該教室の曜日ごとの最後の時限の情報を掲示しましたのでご確認ください)

こうした省エネ行動が定着することで、2023年度越谷キャンパス想定光熱費の約1割(1000万円)程度の削減を目指したいと考えております。
みなさんのご協力をお願いします。