○実習報告集題目一覧(2001〜10年度)
 
☆2010年度[大阪府大阪市周辺]
 ・「大阪城とその周辺における土地利用の変遷」
 ・「住吉大社における門前町の形成と現状 −大阪粉浜商店街を例として−」
 ・「堺市の自転車産業」
 ・「東大阪のモノづくり文化」
 ・「大阪の伝統野菜 −田辺大根を中心に−」
 ・「大阪の寿司文化」
 ・「大阪に根づくダシ文化」
 ・「大阪の渡し船」
 ・「大阪港咲洲・コスモスクエア地区の集客機能」
 ・「大阪万博記念公園周辺の変遷」
 ・「千里ニュータウンの現状と課題」
 ・「関西国際空港と泉佐野市」
 ・「貝塚市における近木川の環境改善活動」
 
☆2009年度[兵庫県神戸市周辺]
 ・「神戸外国人居留地と神戸市の発展・まちづくり」
 ・「神戸異人館の観光地化に伴う北野町の変化と保存・発展の課題」
 ・「みなと神戸の現状と発展」
 ・「ポートアイランド」
 ・「阪神・淡路大震災 −神戸市長田区の被害とまちづくりへの取り組み−」
 ・「阪神大震災に関わるボランティア活動 −神戸市兵庫区を中心に−」
 ・「神戸市東灘区における酒造業と町づくり」
 ・「灘の酒と西宮の水」
 ・「大阪国際空港の存在意義 −伊丹市との関わりを中心に−」
 ・「明石海峡大橋 −架橋による地域への影響−」
 ・「姫路城と地域との関わり −保護・観光および大改修工事をめぐって−」
 ・「龍野における醤油造りと地域の発展」
 
☆2008年度[愛知県名古屋市周辺]
 ・「名古屋城下町 −白壁地区における町並み保存事業について−」
 ・「庄内用水の変遷と展望 −環境用水化へ向けて−」
 ・「名古屋友禅 −友禅の歴史と現状−」
 ・「青柳ういろうの発展と経営について」
 ・「「名古屋コーチン」ブランド成立の過程と現在の生産・普及体制」
 ・「西尾市におけるてん茶(碾茶)の生産」
 ・「一色町におけるうなぎ養殖」
 ・「愛知万博が名古屋及びその周辺地域に与えた影響」
 
☆2007年度[岐阜県岐阜市周辺]
 ・「岐阜城下、川原町の現状と課題 −まちづくり会の活動を中心に−」
 ・「長良川鵜飼の現在」
 ・「岐阜の全国花火大会」
 ・「加納和傘の展開と課題」
 ・「岐阜の郷土工芸品 うちわ」
 ・「美濃和紙の伝統と今」
 ・「美濃焼の現状と課題」
 ・「郡上八幡の町と郡上本染」
 ・「「飛山濃水」の地 −岐阜の酒蔵−」
 ・「海津市を中心としてみた輪中」
 ・「岐阜県瑞穂市における合併の経緯と現状」
 
☆2006年度[石川県金沢市周辺]
 ・「金沢の都市構造」
 ・「東山ひがし茶屋町」
 ・「兼六園の現状」
 ・「金沢市の観光業と金沢温泉郷」
 ・「金沢市内を走る「ふらっとバス」」
 ・「金沢港の取り組み」
 ・「石川県の伝統産業・加賀友禅の現状」
 ・「金沢の伝統的工芸材料「金箔」」
 ・「金沢仏壇の現状と課題」
 ・「石川の伝統工芸、九谷焼」
 ・「金沢の地酒」
 ・「加賀野菜の現状と展望」
 ・「石川県における柿の栽培とその加工」
 ・「金沢市の植生と環境保全についての実地調査報告」
 
☆2005年度[宮城県仙台市・松島町・石巻市周辺]
 ・「仙台七夕まつりの現状と課題」
 ・「竹を通じてみた仙台七夕祭り」
 ・「仙台箪笥の特徴とその継承」
 ・「宮城伝統こけしと職人」
 ・「松島の土地利用の変遷と観光」
 ・「松島町の観光業の現状」
 ・「瑞巌寺を中心にみた松島の観光業」
 ・「マリンピア松島水族館の現状と展望」
 ・「モロヘイヤを用いる大郷町の町おこし」
 ・「マンガランド構想による石巻市のまちづくり」
 ・「網地島の生活とまちづくり」
 ・「石巻港湾計画の背景と取り組み」
 ・「みやぎ三陸沿岸地域における三陸縦貫自動車道の利活用」
 
☆2004年度[山形県山形市周辺]
 ・「山形のさくらんぼ産業」
 ・「西洋梨 −みだぐなすから果物の女王へ−」
 ・「山形そばの生産・現状」
 ・「紅花の現状と歴史」
 ・「山形の伝統工芸・平清水焼」
 ・「山形にみる城下町の成立と変容」
 ・「山形花笠まつり −伝統芸能へ向けて−」
 ・「東北中央自動車道の整備効果と未来へ向けての施策」
 ・「最上川における治水対策とその課題」
 
☆2003年度[岐阜県高山市周辺]
 ・「金森氏と飛騨高山城下町」
 ・「飛騨高山の町並み保存活動」
 ・「高山市の観光によるまちづくり」
 ・「飛騨高山の朝市」
 ・「高山祭り −屋台にかける飛騨人の心意気−」
 ・「飛騨高山の家具産業」
 ・「平成の飛騨の匠 −伝統工芸品・一位一刀彫−」
 ・「伝統工芸品 −匠の技:飛騨春慶塗に迫る−」
 ・「朴葉味噌の現状」
 ・「民芸品に見る高山」
 ・「車田に見る飛騨高山の風習」
 ・「平成11年の台風被害から学ぶ飛騨古川の治水事業」
 ・「「生きる世界遺産」、白川郷の課題」
 
☆2002年度[長野県松本市・諏訪湖周辺]
 ・「岡谷の製糸業の展開とその背景」
 ・「諏訪市のリンゴ園の状況」
 ・「上諏訪温泉と諏訪市の観光事業」
 ・「都市(まち)の発達とその諸要素 −長野県諏訪郡下諏訪町を舞台にして−」
 ・「長野県東筑摩郡波田町における松本電鉄沿線の都市開発の現状と今後の都市計画」
 ・「牛伏川砂防施設の現状と課題」
 ・「水郷の里(明科)を探る」
 ・「奈良井川環境美化活動に見る環境問題への取り組み方」
 ・「上高地が抱える自然環境問題とその保全」
 ・「道祖神と人々の生活 −松本・穂高−」
 ・「奈良井宿の保存活動と人々の生活」
 ・「木曽福島の歴史と現状」
 ・「信州そばの生産とその特色」
 ・「信州味噌の展開と現状」
 
☆2001年度[静岡県浜松市周辺]
 ・「浜松凧揚祭史」
 ・「浜松の子供遊び −子供の世界をのぞいてみよう−」
 ・「浜松市における染織の推移と現状」
 ・「浜松市における楽器産業 −ピアノ産業の成立と現状−」
 ・「浜松の工業 −オートバイ産業の概要−」
 ・「都市における駐車場利用 −浜松市内の駐車場を事例にして−」
 ・「浜松市東地区における土地区画整理事業 −その現状と今後の方向性−」
 ・「浜松城下の移り変わり −浜松市連尺町を例として−」
 ・「浜松巡検における調査報告 −浜松城下町の面影を追って−」
 ・「東海道新居宿における歴史的街づくり」
 
 
新しいものへ] [トップページへ