重要なお知らせ」カテゴリーアーカイブ

【新2年生(C2生)対象】2023年度 博報堂教育財団教職育成奨学生の募集について

児童教育を支える未来の優秀な教育指導者を育成し、子どもたちの未来に貢献することを目的とした「博報堂教育財団教職育成奨学生」の募集を行います。奨学金を希望する場合は、以下の要項を確認し期限までに所定の書類を学生課へ郵送提出してください。

2023年度博報堂教育財団教職育成奨学金募集要項

【出願書類】
(1)奨学生願書(対象者/様式2/写真貼付は採用決定後)
(2)口座情報登録申請書(対象者/様式3)
(3)個人情報取り扱いに関する同意書(対象者/様式4)※両面コピーにて提出すること。
(4)課題文(対象者)⇒課題文提出用紙(様式6)
(5)成績証明書(単位成績証明書・3号館1階の証明書自動発行機で発行)
(6)父母の所得証明書(2023年3月以降に発行されたもの)
(7)出願ラベル
(8)レターパック;上記(1)~(7)を入れて学生課に送付(4月15日(土)消印有効)
※(1)~(4)は財団指定書式を使用すること
※「(4)課題文」のテーマ、字数等は財団指定書式に記載
※記入を誤った場合、訂正箇所に二重線を引き押印し、余白に正しく記入すること(修正液・修正テープ等使用不可)

【出願先】
〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337 文教大学越谷キャンパス学生課 奨学金担当 行

【出願期限】
2023年4月15日(土)消印有効

【その他】
出願資格が細かく記載されています。要項を熟読してください。

2022年度卒業式・修了式の映像配信について

事情により参加できなかった卒業・修了生の方や、来校できなかった保護者の方にご視聴いただけるよう当日の様子を撮影し、編集した映像の配信を行いますので、保護者の方にもお伝えください。
視聴期間 3月31日(金)~4月30日(日)まで
下記のURLにアクセスし、YouTubeにてご視聴いただけます。(ダウンロードはできません)
映像配信URL

2022年度卒業式・修了式のお知らせ

2022年度文教大学越谷校舎の卒業式・修了式を下記の通り実施いたします。

【卒業式・修了式】
日程:2023年3月16日(木)
会場:体育館メインアリーナ
時間:学部により下記のとおり実施
①人間科学部・大学院人間科学研究科 10:00開式
②文学部・大学院言語文化研究科・外国人留学生別科 12:00開式
③教育学部・大学院教育学研究科・教育専攻科 14:00開式

【式次第及び証書学位授与式会場】

式典終了後に学科/専修/専攻ごとに教室に分かれて学位記授与式を行います。
式次第及び授与式会場は越谷校舎HPに掲載していますので、必ず確認してください。
越谷校舎HP

【お願い】
当日は、卒業生・修了生及びご家族・ご親族等の方の式典会場への入場を可とします。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご家族・ご親族等の皆様には少人数でのご来場をお願いいたします。また、会場内のご家族・ご親族のお席の数には限りがありますので、ご了承ください。

 

2022年度文教大学奨学金:二次募集について

文教大学奨学金は、大学独自の奨学制度で返還の必要がない給付型奨学金です。
勉学の意欲を持ちながら、経済的に修学が困難な学生に対し、奨学金を給付します。

2022年度1次募集にて採用になった学生は出願できません。

高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構給付奨学金及び授業料減免)の支援を受けている方は対象外です。
※外国人留学生は対象外です。
※対面による説明会は実施しません。

1.募集要項等

文教大学奨学金(2次募集)募集要項
文教大学奨学金願書
文教大学奨学金送付票(出願書類に添えてください)
文教大学奨学金振込口座届

⇓出願書類⑤~⑧において、本学指定書式とあるもの
給与明細貼付台帳
・その他、大学指定書式はコチラから印刷

2.出願期間

2022年12月16日(金)~2023年1月12日(木)[最終日消印有効]<期間厳守>

必ず出願期間内に、送付票と出願書類一式を、下記の提出先に窓口持参か郵送(レターパック又は簡易書留)にて提出してください。

3.提出先

学生課
(窓口開室時間:平日9:00~16:30/土曜9:00~11:30)
※土曜は奨学金担当が不在の場合があります。

※12/25~1/9まで事務局一斉休業により閉室します。

※窓口に提出する場合は、開室時間にご注意ください。
※郵送で提出する場合は、募集要項に記載の住所宛に、レターパック又は簡易書留で送付してください。

4.備考

本奨学金の出願は学生本人が行うものです。学生本人以外からのお問い合わせや出願は受付できません。
・12/25~1/9まで事務局一斉休業のため、窓口での書類提出の受付や、お問い合わせへの対応はできません。ご注意ください。

 

【終了】冬季休業中の学生課の閉室について

冬季休業中の下記の期間、学生課(学生支援室、医務室を含む)は閉室します。
書類の提出や備品の借用がある場合は、ご注意ください。

【閉室日】
2022年12月24日(土)11:30 ~ 2023年1月9日(月)
※2023年1月10日(火)は10:00より開室します。

なお、証明書発行機稼働スケジュールについては、以下教務課HPに記載のとおりです。
https://www.koshigaya.bunkyo.ac.jp/kyomu/news/4164

日本学生支援機構奨学金採用者(12月初回振込)の手続き

※9~10月に奨学金を申し込み、12月に採用決定した学生対象です。

【注意】貸与奨学金採用者は、「返還誓約書」等の書類を、期日までに不備なく提出してください。

  • 必要書類が提出されない場合は「採用取消」となり、それまでに振り込まれた奨学金を直ちに返金しなければなりません。
  • 給付奨学金と第一種奨学金(貸与)を併用している場合、給付奨学金の支援区分によっては第一種奨学金が0円となるケースがあります。ただし、今後「適格認定」によって支援区分が変動した場合は、第一種奨学金の振込が再開する可能性もありますので、必ず「返還誓約書(添付書類含む)」を提出してください

●採用者説明会の実施および採用書類の配付

<採用者説明会>
新型コロナウィルス感染症の影響に鑑み、説明会はオンデマンドで実施します。
下記の動画及び説明会資料をご覧ください。

<採用書類の配付期間・場所>
下記のとおり配付します。重要書類のため期間内に必ず受け取ってください。

配付期間:12月19日(月)~12月23日(金)
配付場所:3号館1階 学生課窓口(平日9:00~16:30)

 

●(貸与奨学金採用者のみ)「返還誓約書」等の提出について

「返還誓約書」は、日本学生支援機構から奨学金を借り、卒業後は約束通り返還するという契約書です。
貸与奨学生のしおり(20~43ページ)」を熟読して不備なく作成し、下記のとおり提出してください。

(1)提出書類  

全員共通 ・「返還誓約書」(原本)
※複写式2枚目の本人控えは切り離して手元に保管
【注意】
第一種と第二種を併用していて「返還誓約書」が2部ある場合は、以下の書類も2部提出が必要です。 
・【印字情報を訂正した場合のみ】「返還誓約書記載事項訂正届」
※返還誓約書の印字内容を変更する場合に提出が必要
(印字内容や署名・押印の修正方法は、こちらを参照
※訂正届において記入を誤った場合は、用紙を再印刷して書き直すこと
「人的保証」
選択者
・連帯保証人の「収入に関する証明書類」(コピー可) 

【変更があった場合のみ】
・連帯保証人の「印鑑登録証明書」(原本)
・保証人の「印鑑登録証明書」(原本)
高校で申込み採用候補者になった方や、編入学継続の方は必ずご提出ください。
大学で新規申込した方は、出願時に提出いただきましたので、再度の提出は不要です。
ただし、印影や住所等に変更があった場合は、新しいものをご提出ください。

・【該当者のみ】「返還保証書(記入例はこちら)」と「資産等に関する証明書類」
→保証人を65歳以上の方、4親等以外の方にした場合などに必要

「機関保証」
選択者
「保証依頼書」(原本)
※複写式2枚目の本人控えは切り離して手元に保管

 

(2)提出先・締切

提 出 先 :〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337 文教大学越谷校舎学生課 奨学金担当 宛
提出方法:レターパックもしくは簡易書留で郵送すること
提出期限:2023年1月16日(月)※必着

日本学生支援機構奨学金:継続・辞退手続き及び適格認定について

※日本学生支援機構奨学金を利用中の1~3年生(一部、4年生)対象
次年度の奨学金継続に関わる非常に重要な手続きです。よくお読みください。

日本学生支援機構奨学金は毎年12~1月に、次年度の奨学金継続意思確認を行います(継続願の提出)。
継続願は、継続希望者は当然のこと、2023年3月に辞退を希望する場合や、給付奨学金の支援区分が停止中の場合も提出が必要です。
この継続願の内容と学業成績等をもとに、奨学金の継続可否を判断する「適格認定」を行い、大学から機構に報告します。

資料

2022年度の説明会は、感染症拡大防止のため実施しません。手続き方法は下記の資料をよく読んで行ってください(貸与奨学金と給付奨学金の併用者は両方の資料を読むこと)。

資料(PDF) 対象
貸与奨学金「継続・辞退手続き」及び「適格認定」について

貸与奨学金「継続願」準備用紙

貸与奨学生

(第一種・第二種利用者)

給付奨学金「継続手続き」及び「適格認定」について

給付奨学金「継続願」準備用紙

給付奨学生

(高等教育の修学支援新制度によるもの)

「奨学金継続願」提出方法と期限(継続・3月辞退 共通)

2022年12月15日(木)~2023年1月27日(金)まで【期限厳守】

スカラネット・パーソナルにログインし、「奨学金継続願」画面から入力・提出する

※奨学金を複数種別利用している場合は、奨学生番号ごとにすべて入力・提出
※ログインの前に…

  • 初めてスカラネット・パーソナルを利用する方は、ログインの前に新規登録(新規登録方法はこちら)が必要です。新規登録の後、継続願を提出してください。
  • IDとパスワードを忘れた場合、スカラネット・パーソナルの画面に従って再設定してください(ID・パスワードは本人が設定するため学校ではわかりかねます)。
  • いきなり入力せず、詳細な手続き方法を資料で確認してからお願いします。

お問い合わせ方法

お問い合わせの前に、まずは資料をもう一度よく読んでください。
それでも不明な点がありましたら、学生課窓口(3号館1階)にてご質問ください。

学生課対応時間(平日9:00~16:30)
※事務局冬季休業期間中(2022/12/26~2023/1/9)は対応できかねますのでご注意ください。
※学生ご本人がお問い合わせください。

【終了】2022年度前田学術研究奨励金の申請について

「文教大学学園前田学術研究奨励金」は、学園の理事であった故前田久雄氏(昭和40~42 年在任)からの寄附による基金を原資として、2019年度から開始した奨励金制度です。
「学園の学習者の学術研究奨学等に資する」という故人の遺志に沿って、文教大学学園に在籍する学習者の英語能力向上に資することを目的とした奨励金制度として、英検・TOEFL・TOEIC で所定の基準を満たした学生に対し奨励金を給付します。
申請を希望する学生は、申請期間内に下記のとおり申請してください。

「2022年度前田学術研究奨励金」
申請期間:2022 年12月1日(木)~12月17日(土)
申請方法:下記①②の手順で申請。
①Googleフォームから申請(証明書のアップロードが必要です)
②振込口座をフォームから申請
※申請期間内に①②の両方を完了させる必要があります。

(越谷)2022年度前田学術奨励金申請フォーム

問い合せ窓口:学生課

留意事項)在学期間中の複数回の申請は可能です。ただし、過去に申請し、かつ受給した各種試験等の結果及びそれと同位以下の別試験等の結果による申請は不可となりますのでご留意ください。
<例>大学2年時に「英検準1級」を取得・申請(受給)し、大学3年時に再度「英検準1級」で申請
→ 申請不可(給付対象外)となります。

DLファイル:
・2022年度前田学術研究奨励金_申請書類
・学校法人文教大学学園前田学術研究奨励金規程
・学校法人文教大学学園前田学術研究奨励金規程施行細則

日本学生支援機構貸与奨学金の返還手続きについて(2023年3月貸与終了者)

※2023年3月に満期で貸与終了となる4年生対象の案内です。

貸与終了後から7か月目より、口座振替(引落し)による返還が始まるため、振替用口座の加入手続きや、「貸与奨学金返還確認票」の確認等が必要です。

感染症拡大防止のため、対面による説明会は実施しません。

下記の資料及び動画を各自で確認し、ご対応ください。

手続きの手順 配付資料/備考
1 右記の資料を読み、

・振替口座加入手続き方法と締切日

・返還の流れ

について把握する

奨学金返還手続きについて(概略)

機構発行:令和4年度版「返還のてびき」

機構作成:返還説明会音声動画

卒業後の返還(機構HPリンク)

2 返還確認票や振替口座加入申込書等の書類を窓口で受け取る

【配付期間】10/26(水)~11/7(月)
【配付場所】学生課窓口(平日9時~16時半)

※対面授業出席免除申請者には郵送します。
3 返還確認票の印字内容を確認する

⇒変更がある場合は、期限までに必要書類を提出する

変更できる項目と必要書類、各提出期限は配付書類を参照
4 金融機関窓口で振替口座加入手続きする。

その後、手続き済みの
振替口座(リレー口座)加入申込書の預・貯金者控えのコピー
11月25日(金)まで、学生課窓口持参 もしくは 郵送必着

全員手続きが必要です(併給調整等により借用金額が0円で貸与終了となった場合を除く)。
5 貸与終了7ヶ月目から返還開始 2023年3月貸与終了の場合、2023年10月開始