課外活動で提出する書式の一覧です。一部書式についてはダウンロードが可能です。
書式の書き方については、こちらの「課外活動の手引き」をダウンロードし、確認してください。
不明な点があれば、学生課(課外活動担当)までお尋ねください。
書式名称 | 内容 | |||||||||||||||||||||
団体設立願 | クラブ・サークルを設立したい場合に学友会総務部に提出します。 書類は、学友会総務部または学生課で配布します。 (※WEBからのダウンロードはできません) |
|||||||||||||||||||||
活動許可願 (書式を変更しました) |
クラブ・サークルで活動する場合には、必ず提出が必要です。 (※WEBからのダウンロードはできません) 活動日の1週間前までに活動許可願を学生課に提出してください。 |
|||||||||||||||||||||
学外活動参加者名簿 | 試合等で学外で活動する場合に、活動許可願に添付するものです。名簿に記載がない場合、万一事故が発生した際に保険の対象となりませんので注意してください。 | |||||||||||||||||||||
車両乗入許可願 | 学内、第2・第3グラウンドに荷物の搬入や学外者が来る場合に、あらかじめ許可を得る書類です。活動許可願の提出が無い場合は、車両乗入を認めません。 【入構できるのは以下の場合です。各施設への乗入台数には限りがあります。】
|
|||||||||||||||||||||
施錠留置許可願 | 2日以上継続して同じ教室を使用する場合など、教室の施錠、活動備品の留置が必要なときに願い出る書類です。活動許可願が提出されていない場合の申請は、認められません。 | |||||||||||||||||||||
課外活動結果報告書 | 試合等を行った際に、活動結果を報告する書類です。大学ではこの報告書をもとに活動状況を把握し、援助金や表彰の審査を行います。報告する活動があれば、活動終了後速やかに学生課へ提出してください。 | |||||||||||||||||||||
課外活動に関する欠席届 | 大会・コンクール等により授業を欠席せざるを得ない(あるいは欠席した)場合に、授業担当教員へ提出する書類です。欠席届の届出は「公欠」が認められるものではありませんので、ご承知おきください。活動許可願が提出されていない場合の申請は、認められません。 | |||||||||||||||||||||
代表者変更届【体育会】 代表者変更届【文化会】 代表者変更届【届出団体】 |
代交代により団体代表者が変更になった場合に学生課へ提出する書類です。代表者変更の届出が無いと、団体への連絡が旧代表者に送られてしまうので、新代表者は速やかに学生課へ申請をしてください。 | |||||||||||||||||||||
顧問教員変更届 | 顧問教員が変更になった場合に学生課へ提出する書類です。必ず新顧問教員から捺印及び署名を、旧顧問教員から署名を貰ってください。 ※顧問教員とこまめに連絡が取れるよう、あらかじめ連絡先を把握しておいてください。 |
|||||||||||||||||||||
新入部員名簿 | 新入部員を登録するための書類です。団体内で部員の加入があった場合は、当名簿に必要事項を記入の上、学生課へ提出してください。 | |||||||||||||||||||||
備品借用許可願 | 備品の借用を希望する際に提出する書類です。活動許可願が提出されていない場合の申請は、認められません。 | |||||||||||||||||||||
月間活動予定表【学外通常練習のみ】 | 学外での定期練習を行う際に、申請する書類です。 | |||||||||||||||||||||
団体名変更届 | 団体名を変更することとなった際に、学生課または学友会総務部へ届出をする書類です。 | |||||||||||||||||||||
学外指導者届出書 | 学外指導者を依頼する際に、学生課へ届出をする書類です。 | |||||||||||||||||||||
学外指導者経歴書兼受諾書 | 学外指導者を新たに依頼する際、指導者の方に記入していただく書類です。 | |||||||||||||||||||||
2019年度活動状況報告書 (団体継続書類用) |
2019年度実施した公式戦・大会・合宿・イベント等、通常と異なる活動を記入し、学生課に提出する書類です。 |