パソコン教室利用上の注意
【ID、パスワード】(ア)パソコン教室を利用するためには、ID、パスワードが必要
(イ)メールを利用するためには、ID、パスワードが必要
(ウ)パスワードの管理は自己責任
@他人のユーザーID、パスワードを絶対に利用しない
A他人にパスワードを知られないようにする
Bパスワードを絶対に忘れない(再発行、再設定は原則として100円の手数料)
・ パスワード変更についてはこちら
【パソコン教室利用上のルール、注意事項】
(ア)パソコン教室の開室時間
平日 9:00〜20:00(18:00以降は3504教室のみ開室)
土曜 9:00〜12:30
日曜祭日 閉室 (開室日・時間変更は、越谷のホームページ・掲示でお知らせ)
(イ)授業で利用している教室以外は、自由に使用可
(使用可能な教室の一覧は、プラズマ表示・越谷のホームページに掲載)
(ウ)授業で利用している教室は、受講生以外立ち入り禁止
(エ)利用終了時は、マウス、キーボード等を元の位置に戻し、必ずサインアウト
(サインアウトできない時は、情報システム室へ報告する)
(オ)教室内は、飲食厳禁(ペットボトルを含む飲食物はかばんの中にしまう)
(カ)USBメモリなど忘れ物に要注意
(よくある質問は、越谷のホームページに詳細を掲載してあります)
(キ)パソコン教室のパソコン(ドキュメントやデスクトップ等)に保存したファイルは、毎日消去されます
(KドライブやUSBメモリ等に、保存しましょう)
【印刷】
(ア)印刷はポイント制です。
モノクロ 3ポイント/1枚(用紙サイズにかかわらず)
カラー 20ポイント/1枚(用紙サイズにかかわらず)
年間 1,000ポイント/1人
1,000ポイントを超えた分については有料となります。(1円/1ポイント)
印刷ポイントの追加には、増加ポイント分の申請が必要です。 詳細
(イ)印刷ポイントの利用状況は、学内ページ(学内のみ閲覧可能)にて確認してください。
(ウ)用紙切れ、その他エラー発生時は、エラー内容を確認して情報システム室へ報告してください。
(エ)無駄な印刷をしないよう、お願いします。(不要な印刷物は廃棄する)