児童対象の調査結果
問3(7) 友達が間違っているとき
問3 次の各問のaとbの2つの意見のうち、あなたの意見はどちらに近いですか。
- (7)
- a. 友達が間違っていると思えば、相手が傷つくとしても言ってあげたほうがよい。
- b. 友達が間違っていると思っても、相手が傷つくことは言わないほうがよい。

|
友達が間違っていると思えば、相手が傷つくとしても言ってあげたほうがよい |
友達が間違っていると思っても、相手が傷つくことは言わないほうがよい |
不明 |
N |
ドイツ |
71.3 |
27.7 |
1.1 |
376 |
イギリス |
56.8 |
40.8 |
2.4 |
507 |
フランス |
48.4 |
48.1 |
3.5 |
370 |
韓国 |
62.9 |
36.7 |
0.4 |
1,171 |
日本 |
51.2 |
48.1 |
0.7 |
5,307 |
|
友達が間違っていると思えば、相手が傷つくとしても言ってあげたほうがよい |
友達が間違っていると思っても、相手が傷つくことは言わないほうがよい |
不明 |
N |
ドイツ |
268 |
104 |
4 |
376 |
イギリス |
288 |
207 |
12 |
507 |
フランス |
179 |
178 |
13 |
370 |
韓国 |
736 |
430 |
5 |
1,171 |
日本 |
2,717 |
2,553 |
37 |
5,307 |
クロス分析結果(放課後 参加の有無別)

|
友達が間違っていると思えば、相手が傷つくとしても言ってあげたほうがよい |
友達が間違っていると思っても、相手が傷つくことは言わないほうがよい |
不明 |
N
(参加した) |
ドイツ |
68.9 |
30.3 |
0.8 |
254 |
イギリス |
57.6 |
39.7 |
2.7 |
262 |
フランス |
49.8 |
48.1 |
2.0 |
297 |
韓国 |
63.4 |
35.9 |
0.7 |
732 |
日本 |
55.5 |
43.8 |
0.7 |
731 |
|
友達が間違っていると思えば、相手が傷つくとしても言ってあげたほうがよい |
友達が間違っていると思っても、相手が傷つくことは言わないほうがよい |
不明 |
N
(参加しなかった) |
ドイツ |
77.1 |
22.0 |
0.9 |
109 |
イギリス |
54.5 |
43.8 |
1.7 |
233 |
フランス |
46.7 |
48.3 |
5.0 |
60 |
韓国 |
63.2 |
36.8 |
- |
323 |
日本 |
50.3 |
49.2 |
0.5 |
2,977 |
|
友達が間違っていると思えば、相手が傷つくとしても言ってあげたほうがよい |
友達が間違っていると思っても、相手が傷つくことは言わないほうがよい |
不明 |
N
(参加した) |
ドイツ |
175 |
77 |
2 |
254 |
イギリス |
151 |
104 |
7 |
262 |
フランス |
148 |
143 |
6 |
297 |
韓国 |
464 |
263 |
5 |
732 |
日本 |
406 |
320 |
5 |
731 |
|
友達が間違っていると思えば、相手が傷つくとしても言ってあげたほうがよい |
友達が間違っていると思っても、相手が傷つくことは言わないほうがよい |
不明 |
N
(参加しなかった) |
ドイツ |
84 |
24 |
1 |
109 |
イギリス |
127 |
102 |
4 |
233 |
フランス |
28 |
29 |
3 |
60 |
韓国 |
204 |
119 |
0 |
323 |
日本 |
1,497 |
1,464 |
16 |
2,977 |
ページトップへ
調査結果一覧へ戻る